こんにちは。
歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
今日は自信がない人へお届けするお話です^^
自分に自信がない…という方多いですね。
ただ、自信がないという表現にも一人ひとりの背景が違うように思います。
講座やカウンセリングでお客様とお会いする中でいくつか原因と思われるものがあります。
今日はその一つ目です。
1)幼少期にありのままの自分を認められなかった
親世代が心理のことを知らないと、ありのままを肯定するということが出来ない場合が多いです。
あ、ちなみに「ありのまま」を肯定すると「我がまま」になるのでは?ということを言う人もいますね。
それ、まったくの杞憂です。
ありのままを肯定されるからこそ、自己肯定感が育ち、自分の根底の存在感を信じられるのです。
無条件の愛
って聞いたことありますよね。
無条件の愛を注がれたら、人は人を信じられますし、ストレスにも強くなります。
色々なチャレンジも出来ますし、まず自分を信じられます。
ちょっとした挫折も「自分は大丈夫」って思えるのです。
そう言えば…
なんだか子供を「褒める」と「褒められようと思って行動するようになるから」ダメって言う説ありますが…。
それでいいんだよ!!!です(笑)
褒められるのは栄養です。
褒めないということは親は何してます?
無反応ですよね。
人は、良い反応が欲しいのです。
それが得られないと悪い反応でも欲しがります。
でも、悪い反応より激マズなのを知ってますか?
無視です!!
褒めない=無視してませんか?
何しても何しても褒められない世界ってなんでしょうね?
すごいね。えらいね。ありがとうね。
親から欲しいのは当たり前です。
そこでちゃんと栄養をもらわないと…、不安症になったり、承認欲求お化けになってSNS中毒になったりするんです。
得られないものを外から求めようとして、歪んでいきますよ。
褒めない方が良い=今の人類ではたどり着けない理想論
なんですね。
机上の空論なんだと気が付いて欲しいです。
話は戻って、セルフコンパッションという概念があります。
マインドフルネスが流行って、この概念も広がっていると思います。
自分が自分の最高の味方になって自分に慈愛をかける癒すのです。
どのレベル?っていうと、もう甘やかしレベルです。
「つらかったね。頑張ったね。君は最高だよ」って自分に言ってあげます。
これできる人は、超ストレスに強くなれます。
嫌なことがあっても立ち直る力=レジリエンスが高い人になれます。
今からでも遅くありません。
何か嫌なことがあっても、自分を自分の最高の味方にして、受け止めてあげてください。
自分を否定しそうになったら「ごめんね。君は最高だよ」って言いなおしましょう。
段々と自分を肯定できるようになって、楽な人生に変わっていきますよ。
日本NLP学院
福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史17年のNLP🏫
ホームページはこちら↓
もう受け取りましたか?
期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら
【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】
オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨
※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。
※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨
★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)
火曜日昼クラス 10時~17時
火曜日夜クラス 20時~22時
木曜日昼クラス 10時~17時
週末クラス 10時~17時
NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)
日本NLP学院HPは⇒こちら
※詳細はお尋ねください。
※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら
SNS&メルマガ
プロフィール
主婦や社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史17年のNLPスクールの2代目学院長
日本NLP学院 学院長 岩渕洋
福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年
NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。
特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。
さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。
お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。
これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。
米国QL社NLPトレーナー認定書
米国QL社NLPコーチ認定書