こんにちは。
歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
今日は頑張りすぎるイケイケコーチングの弊害についてです。
NLPを学ぶと、カウンセリングもコーチングもセラピーも出来るようになります。
自分を変化させるおススメの流れは、
個人の悩みなどネガティブなことを解消 → 願望達成(しかも長期的な価値観に沿った幸せや成功)です。
実は、メンタル的に何かを抱えたまま、無理やりコーチングをおこなうと、燃え尽きたりすることが報告されています。
一部のコーチングの世界で嫌な気持ちになったり、燃え尽きたりするのは科学的にも明らかになってきています。
イケイケのコーチングをすると脳内物質が次のようになります。
報酬を求める→達成する→報酬を再度求める
営業職のかたが成績をあげる場合もそうですし、スポーツ選手などもそうでしょう。
実は、この流れは燃え尽き症候群やうつ病になる流れなんです。
この流れの弊害は、「休まらない」ことや「短期的な成果」を求めすぎて視野が狭くなることです。
人は何かに集中しすぎることで、他を削除しがちになります。
営業成績に囚われすぎて、仲間を蹴落としたり、健康を損ねたりが例です。
人に幸せの中には、もれなく人間関係や健康が含まれます。
無理しすぎて成功を求めた結果、幸せになれないなんて…どう思います?
また、休まらないことで、結果うつになりやすいのです。
だから、イケイケの自己啓発などはやめた方がいいんです。
イケイケの自己啓発は自分の無意識をねじふせて、意識で頑張りすぎなのを加速します。
また、日本人の遺伝子はそもそもネガティブ傾向なので、無理やりポジティブになると反動がくるのです。
自己否定の上に、今までにない自分を無理やり着飾ると、本来の自分が益々つらくなります。
ありのままの自分が否定されるので、どんどん枯渇するんです。
もしも、パフォーマンスを上げたいのなら、健全な精神を築くだけでも成果が出ます。
それが癒しです。
カウンセリングやセラピーで土台を癒すと、そもそものパフォーマンスが上がります。
本来の自分がベースアップするから、当然の話なのです。
その上でさらにコーチングをすると、今までと全く違う成果を出すことが出来るのです。
癒し→コーチングが最強です!
心のことは地続きです。
その大切なことをアドバンスド NLPは教えてくれます。
あなたもNLPの進化版アドバンスドNLPを学んでみませんか?
癒しを進めながら、ハイパフォーマンスを引き出すコーチングスキルをお探しの方にピッタリです。
メルマガもお読みくださいね↓
日本NLP学院
福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史17年のNLP🏫
ホームページはこちら↓
もう受け取りましたか?
期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら
【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】
オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨
※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。
※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨
★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)
火曜日昼クラス 10時~17時
火曜日夜クラス 20時~22時
木曜日昼クラス 10時~17時
週末クラス 10時~17時
NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)
日本NLP学院HPは⇒こちら
※詳細はお尋ねください。
※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら
SNS&メルマガ
プロフィール
主婦や社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史17年のNLPスクールの2代目学院長
日本NLP学院 学院長 岩渕洋
福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年
NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。
特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。
さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。
お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。
これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。
米国QL社NLPトレーナー認定書
米国QL社NLPコーチ認定書