こんにちは。
歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。
今日は、コミュニケーションのすれ違いについてです。
コミュニケーションのすれ違い…。
みなさんはどのように感じていますか?
・言いたいことが伝わらない
・なぜか相手を怒らせてしまった
・なぜかいつもモヤモヤする
このようなこと感じていませんか?
まぁ、コミュニケーションのすれ違いで一つ言えるのは、人間だから起きているって感じでしょうか。
動物と人間の違いで言うと、「意識」があるかどうか。
意識は「自己を認識する力」とも言えます。
自分ってなんぞや?的な考えです。
実は動物は、意識がありません。
意識があるように見えるのは、人間が自分を投影しているから。
話は戻って、人間は意識があることで「考えていること」がありますよね。
良くコミュニケーションが苦手な人が言うことに「相手の考えてることがわからないんです」ということがあります。
これで悩む人多くないでしょうか?
意識がなければ、こんなこと考えません。
ちなみにNLPや心理をやっているからこそ、相手の考えていることがわからない…について答えを言ってしまうと…。
正解!わかるわけないじゃん!(笑)
です(笑)
みんなね。
わかっている風な人も「気にしてない」だけで、本当の意味で分かってる人はいません。
むしろ、「わかんないことを前提」に謙虚にコミュニケーションを取る方が、絶対良いです。
そういう人の方が心地よいですからね。
わかったつもりの人の方が、結構周囲に嫌な思いさせてたりします。
わかってないと思う人は、どうしたら良いのか?を考えているために、自分が思うよりも人は居心地よかったりします。
では、改善点はないのでしょうか?
ありますよ。
コミュニケーションのすれ違いをなくしたいと思ったら。
相手に合わせて、相手の意図を汲むということをすると、相手が心地よいと感じます。
つまり、相手の立場に立って、相手が心地よいと思うコミュニケーションを最終ゴールにすればよいのです。
しっかり身に付ければ、相手も喜び、自分もスッキリしますよ^^
よろしければメルマガをお読みくださいね↓
日本NLP学院
福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史17年のNLP🏫
ホームページはこちら↓
もう受け取りましたか?
期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら
【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】
オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨
※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。
※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨
★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)
火曜日昼クラス 10時~17時
火曜日夜クラス 20時~22時
木曜日昼クラス 10時~17時
週末クラス 10時~17時
NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)
日本NLP学院HPは⇒こちら
※詳細はお尋ねください。
※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら
SNS&メルマガ
プロフィール
主婦や社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史17年のNLPスクールの2代目学院長
日本NLP学院 学院長 岩渕洋

福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年
NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。
特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。
さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。
お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。
これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。
米国QL社NLPトレーナー認定書
米国QL社NLPコーチ認定書













