こんにちは。

 

歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

昨日はアメブロ全体がメンテナンス等で大変だったようですね^^;

 

なので、あらためて…

侍ジャパン WBC優勝 おめでとうございますー⚾🎉お祝い

 

試合前の円陣で大谷選手が

「ファーストにゴールドシュミットがいたりとか、センター見たらマイク・トラウトがいるし、外野にムーキー・ベッツがいたりとか、野球をやっていれば誰しもが聞いたことあるような選手がいると思うんですけど、憧れてしまったら超えられないので。僕らは今日超えるために、トップになるために来たので、今日1日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう。さぁ行こう!」

 

誰でもない「自分」をゴールへ導く言葉です。

 

自分を、仲間を信じて、侍ジャパンは優勝しましたね^^✨

 

自分を変える、人生を変えることも一緒です。👍

 

誰かを妬んだり、羨んだり、憧れたりしているよりも、自分で一歩進んだ方がゴールに近づきます照れ

その積み重ねが幸せを呼ぶんですねー。

 

 

 

さて、今日は
旦那さんからモラハラを受けやすい…

そんな奥さんの特徴をあげました

 

 

 

 

 

順番に見ていくと、

ある人物像が浮かびますキョロキョロ

 

 

1,自分の気持ちを言えない

(感情を出すことが苦手、なのに「にこにこ」しがちで

マウントとられちゃう)

 

 

2,自分の意見を言えない

(感情と同じで自分の意見もおさえがち)

 

 

3,過干渉に気が付かない

(旦那さんの過干渉に、苦しくっても気が付かないよ)

 

 

4,言いなり体質

(いい子タイプのため、誰かの指示があると安心

決めるのが苦手)

 

 

5,お世話が大好き

(ダメな旦那さんにはお世話が必要なので、

やりがいを感じちゃう)

 

 

6,顔色をうかがう

(感情をあらわにする人が苦手、

嫌われるのも怖いよね)

 

 

7,自分を責める

・どうせ私なんて…、

・私が悪いのかな?という思考になりがち

 

 

8,罪悪感がある

(旦那さんを悪く思う自分の思考が生まれると

「なんて私はダメなんだ…」と思っちゃう)

 

 

9,他人が優先

(あらゆることが自分よりも家族や他人が優先)

 

 

10,自己肯定感が低い

(私はあんまり価値がないと思ってしまいがち)

 

 


いかがでしょうか?

どんな人物像でしょう

 

 

このような人は外から見ると

・いつもにこにこ

・気遣いがあって

・本当に優しい

そんなタイプびっくり

 

 

アダルトチルドレンの

女性に多いタイプですね

 

 

タイプ的には

イネイブラー(世話役)

プラケーター(慰め役)

ピエロ(道化師)

などの性質を持っています

 

 

なんでこんな

優しい人になったかと言うと

 

 

・親が親らしくない

・病気がち

・兄弟姉妹の面倒を見てきた

という家庭環境のせいだったり…

 

 

ということは

しっかりものの

長女さんタイプにも

当てはまります

 

 

また、

気遣い上手で

にこにこ可愛がられる

末っ子タイプも



このようなタイプは

夫婦関係では旦那さんの下につくと

なんとなく心理的には安心しちゃいます

(嫌なんですけれどね)


だからこそ、あなたの見直すべき点は
・自分を大切にする

ということから初めて

旦那さんとの関係性のバランスを

取り戻すことなんです

 

 

取り組みやすいのは

1,2,の感情や意見を言えない

という部分

 

 

自分の感情を感じて

ノートなどに日記として

吐き出す練習をしてみるのもいいですよ

 

 

感情や意見を

適切に感じて

出すことを許可する

 

 

最初は、

日記から初めて

練習しましょう^^

 

 

すると、

だんだんと意見や感情も

言えるようになります

 

 

少しずつでも

心が癒されてすっきりして

夫婦の関係性が変わります




ぜひ、実践してみてくださいね照れ
 

 

よろしければメルマガをご覧くださいね↓

 

 

 

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史17年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史17年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書