こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日はストレスについてのお話です。

 

 

 

 


「ストレスが溜まっていつもイライラしているんです」とお客様からよく聞きます。

 

仕事や家事、育児、人間関係などなど…。

 



ストレス過多になると自律神経のバランスが崩れ、心身の調子を崩しメンタル不調になったり、病気になる可能性があります。

 

でも、実際に自律神経のバランスが崩れるから何なの?という方も多いですよね。

 

なので、ちょっと先に自律神経のお話です。



自律神経とは、意志とは無関係に作用する神経です。

消化器・血管系・内分泌腺などの不随意器官の機能を促進または抑制し調節しコントロールしている神経です。


自律神経は、交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)という正反対のはたらきをする2つの神経から成り立っています。

★交感神経とは 

活動している時、緊張している時、ストレスを感じている時にはたらきます。

心拍数は増えて、筋肉がかたくなって、血管は収縮します。活動モードになっているので、すぐに反応できる体勢になっています。

★副交感神経とは

 眠っているときや、ゆったりとリラックスしている時にはたらきます。

心拍数は落ち着いて、筋肉もゆるみ血管も広がります。胃や腸などの消化器系の動きがさかんになって、栄養の吸収や老廃物の排出が促進されます。

新陳代謝、疲労の回復、ケガなどの修復をおこなって、元気な体に戻す作業をする時間です。



交感神経優位になりすぎていると、心身は緊張しすぎて興奮状態が続き疲れやすくなります。

 

闘争/逃走と感じた時に分泌されるノルアドレナリンと癒し系神経伝達物質であるセロトニンが枯渇すると"うつ"という症状になります。


でも、副交感神経が優位になりすぎると、心身が重く感じられ動きにくくなりやる気が出にくくなります。


どちらも、【過ぎる】ことは心身によくないんですね。



では自分の意思とは関係なく働く自律神経をどのように調整すればバランスがとれるのでしょうか。

具体的にすぐにできる方法をご紹介します。


交感神経をONにする方法

1.布団の中でストレッチをする
2.冷たい水を飲む
3.窓を開けて光と外気に当たる
4.深呼吸をする(特に息を吸うとき)
5.ラジオ体操などの軽い運動を行う



副交感神経をONにする方法

1.心が落ち着く音楽を聴く
2.笑う
3.食べる
4.深呼吸(特に息を吐く)
5.入浴



自分自身を観察して、交感神経を刺激した方がいいのか、副交感神経を刺激したらいいのかを判断しやってみてください。

人によって、やりやすさ、やりたいことは違いますので、試して判断してみてください。

他にも自分にとってもっといい方法がみつかるかもしれません。

ストレス解消をうまくしつつ、自律神経のバランスを整えましょう。

心の状態を健やかに保つことで、気分がいいだけでなく、物事も上手くいきやすくなりますよ。

 

 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。
 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。


今日はアダルトチルドレンの世代間連鎖を断つというお話です。

 

 


さて、
今回の記事は次のような方向けです
・アダルトチルドレンを克服したい
・子どもにACの悪影響をうつしたくない
・親からもらった生きづらさを克服したい

このような方は是非参考にしてくださいね^^



アダルトチルドレンは
機能不全家族の中で育ったために、
心に大きな傷を負いつつ大人になった人のことをいいます。

ですが、今度自分が大人になった時…


アダルトチルドレン自身が親の立場になると、

「自分が親からされた過剰な対応」を
自分の子供にもしてしまうことがあるのです。

すると、
自分が子供時代に心に大きな傷を負ったように、
自分の子供も心に大きな傷を負ってしまいます。

これが、
アダルトチルドレンが世代間連鎖してしまう原因です。



どうしてこのようなことが起きるかというと…。
 

ミラーニューロンの働きによりインプットした情報を
そのまま記憶として身に着けてしまうということが考えられます。

つまり、「学習」してしまったのです。



では、
アダルトチルドレンの世代間連鎖を
断つにはどうしたらいいのでしょう?

カンタンに言うと
学習(経験)し直せばいいのです。


・否定ばかりされていた
1,人から肯定される

2,自分でも肯定する

・意見が言えなかった
1,安全な場で意見を言っても受け入れてもらう

・いつも不安を感じていた
1,心の底から安心する経験をする


つまり、
アダルトチルドレンとして経験できなかった
安心・安全の経験をすることが重要なんです。




そして、過去経験した心の傷を癒すこと。

癒されるとはどういうことかというと、
昔の出来事を思い出しても、
辛くないと思える自分になることなんです。



そんなことできるの?
って思いますよね

答えはYesです。



日本NLP学院では
安全かつ安心が経験できる場を提供しています。

トラウマを克服するスキル、
今まで繰り返してきた思考・行動のパターンからの
脱却をするためのスキルが身に着けられます照れ


新しい人生を切り開いていくことができるんです。

 

、メルマガをご覧くださいね↓

 

 

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。
 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

今日は

無意識(潜在意識)を味方につける考え方についてのお話です。

 

自分を変えるための

「意識」と「無意識」の違いについてお話しますね。

 

 





ダメな自分、
弱い自分を変えたい…
と思っているのに変えられない…。

そのような方は
結構いらっしゃいます

ここでのポイントは、

どんな努力をしているか?

ということになります。



私は、

以前は意識的に
自分を無理に奮起させていました。

でも、無理に奮起していたせいで
その結果として燃え尽きたりダウンしたりしました…。



実は
無理やり変えようとすると、
無意識的からは反発を食らうようになるんですね。

何でかと言うと…
「無意識は必要ないことはやっていない」
からなんです。

 

頑張ってやっているのに、

否定されたら誰もが嫌でしょう?

 

これは

自分の無意識も同じことが言えるんです。

 




ですから冒頭の話の
「ダメな自分、弱い自分」も必要な部分なんです。




えーっ…
弱いのも必要なの?って思いますよね

ごもっともです。
ちょっと説明してみましょう



実は、
あなたが生きていく中で、
「ダメな自分、弱い自分」が作られたことで
守られた部分があるわけです。

それは例えば…
・余計なことを言わない
・無駄な争いを生まない
・心の平穏が保てる
などです

かならず、ある無意識の役割には
・表と裏
・メリットとデメリット
・長所と短所

があるものです。



ですから、
ネガティブな部分であっても

「何かに絶対に役に立っている意味」があります。

無意識的には
価値ある戦略なので、
なかなか手放したくないんです。

こういう考え方をNLPでは
無意識の一部分=「パート」 
と言ったりします。



全体の中の部分という考え方です。

部分は全体のために
価値あることをやっているんです。

ワンフォーオールですね。



『それは、わかるけれども…弱いのは嫌だな
ダメなのもどうにかしたいな…』

そのように思うのもごもっともです。


なので…

 


そういう場合は、
NLPで解消します

では、
どうやってこれを解除していくか。

どうやって
メリットや良い部分は残しつつ
変えることが出来るのか?

あなたの無意識に
新たなプログラムを構築して、
今までの戦略ではない戦略をたてることをしていきます。

 

でも…

無意識にですけどね^^




では、
今まで頭で頑張っても

できなかったのはなぜでしょう?

もう一度
同じ説明になりますが、
例えどんなプログラムでも、
”大事なプログラムとしてセキュリティーがかけられている”からです。

無意識レベルではプログラミングされていて
意識では変えられないのです。

だから、頭では分かっているのに変えられない。
ここに意識の限界があるんです。





本を読んだり、
自己啓発セミナーに行ったりしても、
一過性で変わらない場合は「これ」です。

「情熱をもって、頑張るんです!!」
「私みたいに太陽になりなさい!!」
「リーダーシップとは、周りをぐいぐい引っ張ることです!!」

とか、よく言われると思うんですが、
いいなぁって思っても変わらないですよね?



「そっか!なるほど!」とその場は良くても
「あれ?変わらない…。」

なぜなら、あなたのプログラムにはまったく響いてないんです。

これが意識の限界。




あなたが変化するためには、
無意識がかけているセキュリティーを解除
してあげることが必要です。

今までの戦略は今は必要ないので、
別のに変わりたいっていうことを
無意識に協力してもらうことが必要です。





そうすると、
自然に無理なく
「ダメな自分、弱い自分」から抜け出しています。

意識の限界をを超えて、
確実に変わるためには、
無意識のセキュリティロックを解除しましょう。




アドバンスドNLPなら出来ます。

アドバンスドNLPは、
無意識が再学習していきますので、
無理なく望ましい変化が起きてきます。
 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、カウンセラー・コーチ起業のメリットについてです。

 

 

 




実は岩渕は
以前いくつか転職をしています。


飲食や金融、介護です。
結果、やりたいこと追求したらNLPになったわけです。



で、そこで気が付いた点。


起業について考えた時に
起業しやすさ」のポイントが
見えてきました✨


このメルマガを読んでいるあなたは
本業があったり、
主婦だったりしませんか?


そうすると、
あまりに時間がかかったり
お金がかかったり


いざという時の「損」が大きいと
起業って難しい
と思いますよね。。。



そこで、
カウンセラーやコーチの最大の
メリット5選!




まずメリット1つ目は
在庫を持たない!
ということです。


商品や食品を扱うことの
大変さは
「在庫管理」


期限が過ぎれば廃棄だし、
売れなかったら
不良在庫です。。。


抱えたものが
大きな損になる可能性が
あるのですよ。;;



そしてメリット2つ目は
自分だけが商品!
ということ。


カウンセラーは
身一つで起業できるし、
世の中はどんどんオンライン化しています。


環境さえあれば、
在宅で出来るんですよ。


子どもが小さくても
在宅なら安心。


家族を大切にしながら
起業が出来るのです。


そして小さく無理なく
始められるのも
副業・起業向きです。


週末カウンセラーや
平日夜だけのコーチなど
これからも「あり」な世の中に進みます。



そして、需要があって
カウンセラーが成り立つのも
政府がメンタルヘルスを
推奨しているからです。


だからメリット3つ目は
政府が後押ししている
職業の分類だからです。


また、カウンセラーは
育つのに「時間がかかる」と
思われていて


大手の企業が
参入できません。



例えば、
ネイルやもみほぐしなども
一時は個人事業がぐんと伸びました。


ですが、
時間が経つと
大手が参入して価格競争が
始まってしまいます。


結果として
リーズナブルになり、
個人で戦うのは難しくなります。


このようにメリット4つ目は
大手に浸食されず
個人事業が成り立つということです。


そして、
メリット5つ目は
感情や心を扱うため
AI化しにくい点です。


AIで様々な
仕事がなくなる中でも
カウンセラーやコーチは
まだまだ生き続けるのです。



いかがでしょうか?

カウンセラー・コーチの起業
メリット5選をまとめると…


1,在庫を持たない、損しにくい!
2,自分が商品、身軽!
3,政府がメンタルヘルスを推奨!
4,大手が参入しにくい!
5、AI化できず、個人が強い!


というわけで、
カウンセラーやコーチは
まだ、何十年かは需要が余裕で
あるわけですね。


時代が変化して、
10年経つと色々変わります。


でも、身につけたカウンセラースキルは
自分にも周りにも
長年役立つようですね!!

 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史19年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史19年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書

 

こんにちは。

 

歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は、自分の能力を高める方法というお話です^^

 

 

 

 

 

あなたは人生に満足していますか?

 

満足出来ていないなら、ちょっと読んでみてくださいね^^

 

 

 

自分の世界というものは、

実は周囲の人にも左右されるらしいのです。

 

出会いや、付き合う人間関係にも人生は左右されると、よく聞きますね。

 

 

 

「自分の周りの5人を平均すると自分になる」という言葉は、アメリカの有名な起業家ジム・ローンの名言です。

 

自分という人間は、一番時間を共に過ごすことが多い5人を平均した人間ということです。

 

 

切り口はそれぞれ、

 

・価値観

・収入

・豊かさ

・自由

・愛

・他社貢献

・自己肯定感

・趣味

・充実感などなど

 

ほんとかな?って思うでしょ。

 

 

科学的に説明すると…。

 

 

 

人にはミラーニューロンというものがあります。

 

ちなみにNLPではミラーリングというスキルがあったりします。

 

ミラーニューロンに作用したいためのスキルで、ラポールを築きやすくします。

 

 

 

ミラーニューロンは、共感神経であり、人の気持ちに寄り添えたり、人の感情や振る舞いを真似てしまうような活動をしています。

 

仲の良い人とお茶をしていて、

「同じタイミングでカップを持って、飲んでしまう」のはこのミラーニューロンのおかげ。

 

つられちゃうんです。

 

 

 

ミラーニューロンがあることで、人の脳は相手の動きなどを見て「疑似体験」を取り入れることもできます。

 

子どもが幼い時にぐんぐん成長するのも、親の真似をするからです。

 

 

 

このミラーニューロンは、好き嫌い別にして人をモデリングするところがあります。

 

ですから、全部ではないにしても、一番長く付き合う人の平均になるという発想はあっていると言えるわけです。

 

無意識レベルで似ていっちゃうんですよ。ほんとに。

 

 

 

NLP自体も、創始者が大切にしたのがこのモデリング。

 

NLPモデリングは、相手の天才性を無意識レベルで取り入れる、という方法論なのです。

 

 

話は戻って、だからこそ私たちは、付き合う人の5人の平均になるということです。

 

ちゃんと理屈があるのですね。

 

 

 

だからといって、友人を選ぶというのもちょっと問題がある気がしますか?

 

その場合は、あなたの影響力を強めて、「相手を引っ張り上げる」という意識を持つと良いかもしれません。

 

NLPでは、良いものは吸収しながらも、望まないものは吸収しないというスキルを持ちます。

 

 

 

ですから、周囲の人間関係を選びながらも、巻き込んで幸せにすることが可能ですよ^^

 

 

 

 

 

 

【アメブロカテゴリー】↓気になるところからどうぞ♪

 

引き寄せ、願望実現、成功法則、幸運体質になる

潜在意識、無意識について知りたい

心理カウンセラー・コーチになりたい

NLPとは?

 

 

【アメブロカテゴリー:お悩み別】↓

 

アダルトチルドレン、毒親育ち、愛着障害

トラウマ、PTSD症状、パニック、イップス

強迫性の症状(確認行為、不潔恐怖等)

恐怖症(対人、異性、閉所等)

うつ、双極性障害Ⅱ型(気分障害圏)の再発予防

親子関係

不登校、ひきこもり

摂食障害など

恋愛、夫婦などパートナーシップ、モラハラ等

職場の人間関係(パワハラ、セクハラ等)

コミュニケーションのすれ違い

ストレスケア、ストレス対処

上記などのストレスによる身体症状

ビジネス、副業の幸せな成功

 

 

NLPのカウンセリング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

NLPのコーチング

※10時~20時開始、曜日などご相談(Zoom)

 

★お客様・受講生様のご感想は⇒こちら

 

 

 

日本NLP学院

福祉15年で生み出した鬱を再発させない、根底からおだやかな優しい人になる歴史18年のNLP🏫

 

ホームページはこちら↓

 

 

もう受け取りましたか?

期間限定プレゼント動画🎁⇒こちら

 

 

【日本NLP学院2代目学院長 岩渕洋】

プロフィール

詳しいマイストーリー

 

 

オンラインZoom💻で世界中🌎でアドバンスドNLP講座を開催中✨

NLPとは?

 

心理カウンセラー・コーチになりたい

※心理療法(セラピー)を学ぶことで、心の変容がしっかり起きます。

※もっと自信をつけてセッションをしたい方にもオススメ✨

 

★NLP講座(全世界でZoomで受講可能)

火曜日昼クラス 10時~17時

火曜日夜クラス 20時~22時

木曜日昼クラス 10時~17時

週末クラス   10時~17時

NLPプラクティショナー(NLPベーシックコース)

NLPマスタープラクティショナー(NLPスタンダードコース)

NLPコーチ・セラピスト(NLPプロフェッショナルコース)

体験講座&個別相談会

講座料金一覧

 

日本NLP学院HPは⇒こちら

※詳細はお尋ねください。

※NLP体験講座&個別相談会でご相談できます⇒こちら

 

 

 

SNS&メルマガ

★インスタグラム⇒こちら 

 

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら

 

 

 

 

プロフィール


主婦社会人のための心理術:カウンセリング、セラピー、コーチングスキル
歴史18年のNLPスクールの2代目学院長

日本NLP学院 学院長 岩渕洋

 



福祉経験15年
前職は介護施設長7年
精神障碍者施設にてサポート8年

NLPに出会い本格的に学び出してから6か月後からカウンセラーデビュー。
常に新しい知識を入れながら、目の前のお客様の心と脳の改善に取り組む。

特に、自分を責めてしまうやさしい人が
「本当の自己受容体験」を通して自信とパワーを取り戻し
自然と自立し、可能性や幸せ・自由を自分で掴む人に導く。


さらに受講生がプロカウンセラーやコーチ、セラピストとしても、
お客様へ同様に体現でき、誰でも何度でも再現できる仕組みを作る。

お客様からは、「自分で自分を救うことの力強さ」に感嘆の声を多数いただく。

 

これからは、NLPで世界中の人々が、楽しく幸せに生きる世の中にしたい。

 

 

米国QL社NLPトレーナー認定書

米国QL社NLPコーチ認定書