こんにちは。

 

歴史19年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。

 

今日は幸せについてのお話です^^

 

私自身はこういうことをやっていると、小さなことで満たされることが多いです。

 

当たり前のことに感謝ができると毎日が楽しいですよね。

 

 

 

 

さて、
絶対に幸せになる生き方って
実際あるのでしょうか?


実は、科学的な研究結果で
明らかになっているものがあります


その一つは、
利他行動です




人の脳には、
自分の行動を評価する部位があります
(内側前頭前野と言います)


この部分が、
「よくやってるね!」
「素晴らしいね!」
と自分の行動を評価すると
幸福感を感じます


例え、他人から褒められなくても
大きな快感を得るのです


ちなみに、
他人から褒められたら、
それはそれで脳の報酬系の回路が
活性化します^^


「やったー!うれしい!」
となるわけですね


そうすると、
さらにナチュラルキラー細胞が
活性化して、体調も良くなるという
結果が出ているようです


ですから、
他人のためにする行動は
自分自身の幸福につながり、
さらに褒められるともっと幸せになる
というループを作るのです


情けは人のためならず


情けは他人のためではなく、
巡り巡って自分の幸せになるんですね


だから、この仕事をしていると
元気になるわけだ…
うん


ちなみに、
現生人類は前頭葉が発達していて、
ネアンデルタール人にくらべて
・社会性
・未来を見通す力
・それによる計画性
・利他の概念
・人間らしさ
に優れているようです


その結果として、
今の人類の発展があるのですね


現生人類は
思いやりで生き延びてきた
とも言えるようです


そうそう、
NLPの講座では自分と向き合う
ということをおこなっていきます


多くのワークをして
自分を癒すわけです


自分を癒すのに
利他になるのか?って思いますよね


教えている自分が思うに、
NLPはイメージワークが多いのです


そして、
自分を客観的に扱って
いくんですよね


すると、
おそらく脳内では
「他人を救っている感覚」が
生まれるのではないかと思っています


さらに、
受講生さん同士のワークでも
誰かを救っている感覚に
なるのだと思います


ですから、
自然とナチュラルキラー細胞が活性化して
どんどん調子が改善されるのでしょう


そして、
癒されていくと
実際に楽しくなって
誰かのためにカウンセラーになる
という選択も生まれます


「絶対に幸せになる!」
そんな生き方をしたい方は
自分癒しから始めるのも
良いかもしれません


・・・・・・・・・・・・・・・

30代女性 Dさん


受講動機は自分の
アダルトチルドレンを
癒したいという想いでした


そして、
実際に講座を受けるごとに
癒されていくのがわかりました


どんどん
他人の目が気にならなくなって
人の評価が気にならなくなりました


言えなかった
自分の気持ちや意見も
職場で言えるようになりました


今では、
この癒しが他の人にも
届けられたらとカウンセラーを
目指しています


・・・・・・・・・・・・・・・・・



あ、ちなみに
自分の癒し自体が周囲に
良い影響をすでに与えますけれどね^^


この方は
お子さんも堂々とするようになって
友達が増えたようですよ^^

 

よろしければメルマガをお読みくださいね↓

 

 

 

 

 

 

 

SNS&メルマガ

公式LINEはこちら

友だち追加

 

★アダルトチルドレン克服メルマガ⇒こちら

★NLPで脳と心のプロになるメルマガ⇒こちら