ハズキルーペの鼻パッド交換 | 晴れのち曇り時々Ameブロ

晴れのち曇り時々Ameブロ

旅行・写真・水晶・コンビニ情報等

ハズキルーペ

5~6年前に購入したハズキルーペ、鼻パットが経年劣化で変色と外れやすくなっていたので、買い物帰りに購入したお店へ相談しに行きました。
お店の人に話をすると、「保証書があれば交換しますよ」と言ってくれたのですが、かなり昔のことなので保証書も無く、現物を見せてこのお店で購入したとの旨を伝えたところ、残っていた予備の鼻パットを一つ頂けることになりました。
ハズキルーペもモデルチェンジをしているらしく、たまたま店に1つだけ備品として残っていたのですが、私の使用している旧モデルは一部サポートが終了しているようなので、メーカーに問い合わせたほうが良いのかもしれません。
もしくは、5年以上経ったものは、現行モデルに買い替えるか?
私自身も、この頂いたパットが駄目になったら買い替えるつもりです。

その前に、裸眼でも見えるように目を良くしないと!
ただ、パソコンの文字が見えにくくなったのは「ここ1~2年の話かな?」と思っていたのですが、5年前にハズキルーペを購入しているということは、その頃から既に見えにくくなっていたのかもしれません。
その後、コロナ禍でパソコンを使用する頻度が増えたので、更に悪くなってしまったという感じ。
最近気付いたのですが、それ以外にも理由があって、部屋の蛍光灯がやけに暗いなと思い交換したところ、一気に明るくなりました。(笑
暗い中で作業をしていると目が悪くなると子供の頃からよく言われていたので、それも原因としてはあるのかもしれない。(^^;)
後は、そもそも最近のパソコンは解像度が上がった分、文字が小さくなってしまったというのは往々にしてありますね。

私が始めたころのノートパソコンというのは、1024×768のディスプレイが主流だったのですよ。
その頃の文字というのは、今よりもかなり大きく見えていたと思います。
それが、動画再生やゲームを軸に少しワイド画面にはなったものの年々解像度は上がり、今では1920×1080ですよ。
今思えば、ハズキルーペを買った時期も、このパソコンに買い替えた後ぐらいですからね。
とは言え、酷使し過ぎた部分や年齢的な問題もあるので、使用時間を控えたり、点眼薬を使ったりして酷使によって悪くなった部分は改善していきたいと思います。

例の目薬を差し始めて2週以上経ちますが、大分良くなって来ましたね。
パソコンの文字や手元の文字は以前より改善したものの、まだ見えにくいところはあるのですが、景色とか少し離れた文字は細かいところまで見えるようになって来たので、先ずは次回の免許更新を裸眼でクリヤーできることを祈りつつ、今後も改善に取り組んでいきたいと思います。
免許更新時の視力検査もどうなのでしょうね。
半年前に健康診断時に受けた視力検査では、右目1.2と左目1.0だったのですよ。
免許更新時のやつは、確か一つずつ見せるのですよね。
確かに手元の細かい文字は見えにくいのですが、運転している時の景色や細かい標識はクリアに見えているので、今の段階で下手に眼鏡指定にはしたくないのですよ。
目のケアや花粉対策をしっかりやって、次回免許更新は出来る限り良い状態で臨みたいと思います。



メガネ