セブンイレブンの加賀屋監修「牛しぐれ丼」 | 晴れのち曇り時々Ameブロ

晴れのち曇り時々Ameブロ

旅行・写真・水晶・コンビニ情報等

テーマ:

セブンイレブンの牛しぐれ丼

加賀屋と言えば、石川県にある老舗旅館。
旅館さんが監修するというのは、珍しいですよね。
ぱっと見地味で、なかなか手を出そうという気持ちにはなり難いのですが、一応買ってみることに・・・
 
セブンイレブンの牛しぐれ丼

家に持ち帰り、レンジで温めると「あら不思議」、艶が出てこんなに美味しそうになりました。
旅館の料理というと、出汁ベースの懐石料理。
実際に食べてみると、まあ何とも微妙な部分と凄いなと思う部分がありましたね。

先ず凄いなと思ったところは、だし巻き卵。
本当にふわとろで、この卵を食べれただけでも満足するぐらい、見事なまでに再現されていました。
それ以外の部分は、少し微妙な感じでしたね。
旅館の味をコンビニ弁当で再現するのは、ちょっと無理があるのかなと・・・
悪くはないのですが、労働の後に食べるには、ちょっと物足りなさを感じてしまう。
ただ、年配者向けだったら、これで良いかもしれません。

加賀屋監修ではありますが、コンビニで出す場合は旅館の味に近付ければ良いというものではないと思うのですよ。
あくまでも、旅館は旅館、コンビニはコンビニ、分かりやすく言うと求められているものが違う?
何と表現したらよいのか、加賀屋のコンビニバージョン的な、もう少しアクセントを効かせたほうが良いと思います。
薬味とかでも、上品さを無くさずにアクセントを効かせられるものもあると思うので、基本は加賀屋さんの味で良いのですが、コンビニで出す場合にはもう一工夫必要な気がしました。



割り箸

AD