関東在住、アラフォーワーママizumiの
5歳(年長)長男・1歳次男の育児記録ですうさぎクッキー

子どもと遊ぶ週末が何よりも楽しみ!
毎日の家庭学習、おうち英語(DWE)
お出かけや季節イベント
趣味のキャンプについて記録しています。

2024年8月に3人目出産予定飛び出すハート


年長長男、初めての全統小結果





受け取ってきました〜!魂が抜ける




結果はこんなかんじ!



見事にボリュームゾーン!!おいで


いいのか??どうなのか??

初めてだからよくわからない泣き笑い


とりあえず平均点以上でした!

長男、おつかれさまニコニコ飛び出すハート





全滅してたのが問6昇天



だよね…と思ったのがここ。



「人の話を集中して聞く」「相手に伝わるように話す」ことを、今のうちから心がけていきましょう。



いやもう…本当そうなんですう魂が抜ける




この問6の(1)は正答率8割で

落としちゃいけないやつ!


…聞いてなかったんだろうなあ昇天





逆に正解してて成長を感じたのがこれ!



長男がずっと苦手だった季節問題!


これだけ季節のイベントやら何やらにお出かけしてるのに、花に弱くて魂が抜ける


たぶん1年前の長男なら間違えてたやつ泣き笑い

成長したなあキラキラ




たぶん効果があったのは

ずっと貼ってるお風呂ポスターと

(お風呂でクイズとか出し合ってる)


あとこれが効いた!!



1歳次男用に買ったこの図鑑が大活躍!





教室長との面談


結果のフィードバックとともに

受験会場となった塾の教室長(校舎長??なんていうの??)と簡単な面談がありました指差し



結果に関しては


よくできましたねー褒めてあげてください

継続的にぜひ受けてくださいね


とのこと。




あとのほとんどは中学受験の話になりました不安




にっこり私「小学校3年生から通うのと4年生から通うのってやっぱり違うものですか??」


ニコ教室長「中学校受験は学校では習わない範囲まで勉強する必要があるので、4年生になってからだと覚えることも多いしとにかく詰め込むことになります。


でも3年生のうちはまだ詰め込まなくていい。そのぶん、我々としても『自分で考えてやってみな』と言える。


トライアンドエラーを繰り返すことで、指示待ちではなく、自分でなんとかしようとする力をつける時間的余裕がある。それが3年生から始めるメリット」



ニコ「後は現実的なところでいうと、いまは4年生から通う子は本当に少なくなった。


うちの校舎の場合、中学受験をする生徒さんが100名いたとしたら、そのうち50名は3年生から、残り25名は1〜2年生からやってます。」




(マジか)不安不安不安

※教室長が話を盛ってる可能性ももちろんあり。でも、盛ってない可能性もあり…




ニコ「中学受験に必要なものは2つ。教育に対する熱意と経済力です。正直、お金がかかるので経済力がないと続けられない。」




(二月の勝者で言ってたやつーーー!)不安不安不安




ニコ今やれることがあるとしたら、先取り。学校では3年生の後半でやる割り算を、ここでは3年生の最初にやる。でも3年のトップクラスだとその時点でみんな割り算はもう知ってる。だから、1段レベルの高い問題に挑戦できる。その差は大きいですよね。」




(年長さんだしまだたくさん遊んで体力つけて〜とか言わないリアルさが塾って感じだなあ昇天






…そんな感じの面談でした無気力無気力無気力




まだ中学受験するかわかんないし

とりあえず私のスタンスは引き続き


「やることになってもいいように準備だけはしておきたい」


なのですが


まあでも親がどうあがいたって



公文も毎日のプリントも長男のペースでしか進まないわけで泣き笑い



それが今後先取りにつながるかは

まだ「?」です昇天




じゃあ今日なにができるかっていうと

やっぱり毎日のルーティンをコツコツやるのみ!


結局そうなんだよね指差し



我が家の場合

お勉強以外にも


キャンプとかお出かけとかいろんな体験とか

大事にしたいと思ってることがたくさんあるので


ほどよくバランス取りながら

おうち学習も続けていきたいです看板持ち飛び出すハート





は〜なんていうか

ヒリヒリしたーーー!!!泣き笑い





でもいいですね、全統小!

こういう面談も機会がなかったので


いろいろ見つめ直すきっかけになりましたニコニコ





お読みいただきありがとうございましたニコニコ





前回の記事