izumiです。
4歳長男、Cambly kidsを始めて2ヶ月がたちました
レッスン回数は11回になりました。
2ヶ月やってみての感想を記します
講師のキャンセル多すぎ問題
もうほんとにこれです
最初のころ、まだ固定の先生を見つけられていない我が家は、毎回異なる先生を選んでいたですが、
講師側からのキャンセルが多すぎて。
なんと最初の1ヶ月、
5回中3回直前キャンセル。
※すべて別の講師
それが理由で、
最初は土曜か日曜の朝イチとかにしていたのですが、週始め(火曜)に曜日変更しました
Cambly kidsは月〜日で1週間で、
その週で1コマ使い切らないといけないので、
日曜日のレッスンをキャンセルされると、
その日中に新しい先生を予約&レッスン受講しないといけなくて
当然いい先生が残っているわけもなく…
やっぱり直前に適当に予約した先生は微妙な先生が多かったです
朝起きてキャンセル通知メールを見たときのショックよ
キャンセルせずきちんと定期レッスンしてくれるいい先生が見つかれば土日予約もありかもしれません。
求める講師像がわかってきた!
11回のレッスンのなかで、またリピートしたい!と思えたのは3人。
①D先生
すごく優しくて、
すでにリピートして2回お世話になっています。
息子君がレッスンそっちのけで遊んでると、
「なにして遊んでるの??」
「恐竜??ワオ、すごいね!」
と息子君の機嫌を損ねることなく、
無理なくレッスンに引き戻してくれます。
(手がかかる生徒でごめんなさい…)
ただ優しすぎるというか、
「I see an apple」と答えるべきところを
「It’s an apple」と答えても、
訂正しないんですよね
まあ間違ってはいないんだけど…
息子君、なんでもIt’s〜で答えてしまうので、
私としては、違う答え方も身につけてほしいのです。
「I see〜」の単元で
「I see〜」一回も使わないっていう
そこだけモヤモヤポイントです
② A先生
次男乱入
遊んでるとやっぱり
「何持ってるの??」とか話しかけてくれるし
そして
「It’s a〜」で答えたときは
「I see〜??」と答えを誘導して
単元に沿った回答にちゃんと訂正してくれる。
とってもとってもよかったです!!
今はスケジュールがあえばこの先生を予約するようにしてます
③An先生
この先生は、
動画デコの使い手でした!!
すごくて、会話にあったスタンプがポンポン出てくるんです
イングランド出身とのこと
ファイヤーファイター!
先生の頭でネコが寝てるよー
もう息子君、大興奮
飽きることなく30分終わりました。
すごくよかったんだけど、
めちゃくちゃイギリス英語
息子君はDWE(アメリカ英語)がベースなのでね…
そしてCambly kidsのテキスト無視
独自でご自分のテキストを作ってらっしゃるようです。
あとは先生のデコレーション披露が多くて、
意外と息子君が発話する機会が少なかった気がします
…というわけで我が家的、求める講師像は
・息子君が楽しくレッスンできて
・発話機会をちゃんと作ってくれて
・カリキュラムに沿ったレッスンをしてくれて
・カリキュラムに沿った回答を身につけさせてくれる
そんな先生です
いまのところは、②のA先生が大好き!
3人くらいお気に入りの先生を見つけると予約しやすいよ、と公式にもあったので、
2回に1回か、3回に1回は新しい先生を予約してみたいなと思っています。
2ヶ月たってもまだまだ講師探しは続く…
肝心の英語力アップは
さてさて、息子君の英語力アップにつながっているか、ですが。
11回、5時間30分くらいでは、まだそこまでわかりません
今はまだレベル的に、出てくる単語も知ってるものばかりなので、
「新しくこんな単語を覚えた!」とか
「こんなことが言えるようになった!」
というのはないかなあ
知ってる単語ばかりではあるけど、センテンスで答えるのはまだまだなので、このままレベル変更はしない予定です。
でも、
「あ、この単語知ってたんだ」とか、
「わ、いまの先生の問いかけ理解してるんだ」
とかそういった気づきはあります。
でもそれは日々のDWEの賜物かなと
ま、のんびり継続ですね〜
また様子書きたいと思います!
おしまい
- ☆数字の理解力アップに☆ 七田式(しちだ) 百玉そろばん☆★楽天市場我が家にはなくてはならないアイテム!いつのまにか暗算できるようになってます。
- 頭がよくなる! はじめての寝るまえ1分おんどく [ 加藤俊徳 ]楽天市場読解力の基本は音読から。初めての音読におすすめ。
- 考える力がつく算数脳パズル 迷路なぞぺー (なぞぺーシリーズ) [ 高濱 正伸 ]楽天市場幼児からできる、楽しすぎてやりすぎ注意な「なぞぺー」シリーズ。
- 【幼児ドリル部門ランキング第1位】ちえ・もじ・かずを学ぶ決定版「七田式プリントA」楽天市場2歳半から就学前まで、おうち学習の基本カリキュラムは七田式プリント!