ズッキーニと豆腐のとろり炒め | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

ズッキーニと豆腐のとろり炒め

vege dining 野菜のごはん

豆腐と野菜の炒めたのは、我が家の朝食の定番です。大根と豆腐の炒めたのが登場回数では一番ですし、もやしのやつとかキャベツのやつとかピーマンのやつなどなど、少しずつ味付けを変えながらこしらえておりますが、いつだったかの朝食にズッキーニと豆腐の炒めたのが出てきたそうです。そうです、って私が作っておいてアレなのですが、とにかくあらゆるものを豆腐と炒め合わせるもので、よくは覚えてないのです~。その作り方を教えてほしいと言われたのですが、そのときどんな味付けだったかは思い出せません。なので新に考えてみましたよ。って威張るほどのこともないシンプルレシピですが、とろりクリーミーな味に仕上がりました。作り方はとっても簡単、トロリ炒めのレシピをどうぞ♪

☆材料:1人分☆
ズッキーニ 1/2本(60g)
木綿豆腐 1/3丁(100g)
a 味噌 大さじ1/2
a 豆乳 大さじ2
オリーブオイル 適量


ズッキーニは薄切りに、豆腐は軽く水切りしておきます。aを混ぜて味噌を溶かしておきます。


フライパンにオリーブオイルを熱して豆腐とズッキーニを炒め合わせます。


豆腐から出てきた水分が飛び、ズッキーニがしんなりしてきたら、aを入れて味をつけ、味噌が少し焦げるくらいで火を止めます。

vege dining 野菜のごはん

 出来ました♪ とろ~りとろとろ、クリーミーです、おいしいです! ズッキーニってお野菜なのにミルクのような風味があって大好きな野菜のひとつ。クリーミーな味わいが豆腐と豆乳、味噌の力でますます際だち美味しいひと皿になりました。夏野菜だから今は時期はずれではあるのですが、旬が待ち遠しいですね。

 すみません、いつも長くなるので……。レシピだけご覧の方は読み飛ばしちゃってくださいね。




 続きです♪
 お待たせしました。これは真美さんのためのお料理ですよ!いつだかの朝食に登場した炒め物のレシピをとのリクエスト。そのときはズッキーニとトマトと豆腐を炒めてたようなのですが……。今日はシンプルにズッキーニとお豆腐で。味付けは味噌と豆乳でしてみたらまろやかなおいしさに仕上がりました。フロリダにお住まいだそうで、手に入りやすい野菜も日本とは違いますものね。ケールやビーツのレシピも尋ねてくださったのですが、それらはこちらでは手に入りにくいのですよ……。見かけることがあれば何かご紹介しますね。
 このところとても忙しいのでお応えするのにかなり時間はかかるのですが……。また、お声をかけていただいた順番通りにもお応えできなくてごめんなさい。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

vege dining 野菜のごはん

 れんこんの味噌きんぴら、すぐに作ってくださる方が何人も! ありがとうございます。嬉しいです。文中リンクでのお礼ができてなくてごめんなさい。手の空いた時に少しずつリンクはらせてくださいね。


5㎏痩せたという声も! ありがとうございます!
vege dining 野菜のごはん

 本当にありがとうございます。スープの本、なんとなんとまた増刷、3刷りになりました。たくさんの方の手にとっていただいているようで大感激です。本当にありがとうございます。
 最新刊の『デトックス・ベジスープ』、痩せたと言ってくださる方もたくさん。私も頑張り中ですが、おいしく食べてお腹いっぱい、まったく辛くないのがいいところ。
 お正月太りでピンチ! そんな時の私の奥の手は”スープ”です。野菜たっぷりのスープを大鍋いっぱいに作り、お腹いっぱい食べるのです。スープって何杯か飲むと、低カロリーなのにお腹もふくれるものですが、お鍋の中で味をつけてしまうと飽きてしまって2杯、3杯は無理。だからこの本では味つけなしで"ベースのスープ”を作り、スープボウルの中で好きな味にアレンジする方法を紹介しています。これなら飽きずに2杯3杯といただけるし、スープでお腹いっぱい。ほかのものも食べてもいいのですが、ごはんやおかずの量はちょっぴりに抑えられます。奥の手のこのスープ作戦、一日三食のいつやってもいいのですが私はもっぱら夕ごはんの時に実践中。「これはヤバイ……」という時に3日も続ければ、むくみもお腹ポッコリもサヨウナラ。
 スープでダイエットの話はこちらの連載でも書いているので、よかったらお読みになってくださいね。

アメリカと日本で、野菜のおすしを提案します!
vege dining 野菜のごはん 『野菜のおすし』、日本語版が先行発売中です。今英語版の制作中で英語版は春に完成予定です。
 タッパーウエアを重ねて作る押し寿司や、巻きすがなくてもラップなどで作れる巻き寿司など、特別な道具がなくてもOK。この本への熱い思い入れはこちらでご紹介しているので、よかったらご覧になってくださいね。

 『もどさずできる乾物料理』発売中です。乾物大好きな私。しみじみおいしく体にもいいのに「もどすのが面倒」と思われるのが残念だから、もどさず使えるだけをご紹介しました。煮物も炒めもの、揚げ物も。もどさずおいしく仕上がりますよ。
 こちらも増刷になりました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

私のレシピがカフェクロワッサン全店でお召し上がりいただけます。

vege dining 野菜のごはんカフェクロワッサンさまのラインナップに"庄司いずみの彩り野菜のあったかメニュー”が期間限定で加わりました。たっぷりの野菜と切り干し大根をコトコトに混んだうまみたっぷりのスープを十六穀米にかけたスープごはんや、冬野菜のビーンズサラダ、ジンジャーレモネードの3品です。寒い日に嬉しいぽかぽかレシピ、ぜひぜひ足をお運びくださいませ!

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんむむっ……。昨日とほぼ同じ画像になってしまいました。厚揚げのカリッと焼き、ブロッコリーと絹さやの胡麻和え、豆腐と水菜のお味噌汁。
 テスト前というのに昨日は9時に寝て、今朝は私がごはんだよと言うまで眠り続けたそうです。「なのにまだ眠い~。なんで!? 病気かな~」と言いながら今日も元気ぴんぴんです。勉強、大丈夫……?

お礼とお詫び。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。lanlanさん、リラさん、unaさんkichiさんりょぅさん、えっちょさん、ツルちゃんさん*mico*さん、あやちゃんさん、作ってくださって大感激です。ありがとうございます。
 お詫びですが……。容量がいっぱいになってこれ以上リンクがはれなくなってしまいました。これからリンクさせていただく方は、こちらで紹介させてくださいね。
 初めてコメントいただく方は、コメントのお返事についてのこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。

 今日の渋谷は晴天です。いい週末をお過ごしくださいね。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する