VS すし屋銀蔵【あんこうの唐揚げ】@武蔵浦和(武蔵浦和駅,寿司) | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

日本にとどまる事なくサッカー漬けになって
食の世界も探求している 次男のハルイシー。

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々

 

 

 

アメンバー募集中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

日本はまたマンボウであるという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

とうとう東京都の感染者が5桁を超えたって。

東京の感染者数の方が身近なんだよね。

 

それにしても、またマンボウの飲食店。

補助金ナリキンが文化崩壊しないといいけど。

 

 

 

 

 

お店で飲む生ビールが感染の一因。

そんな決めつけが本当なのかどうかを知りたい。

 

締め付けるから反動が起こるというだけのこと。

ダメっていわれるからやりたくなるのは当然の心理。

 

 

 

すし屋銀蔵 @武蔵浦和

 

飲食を締め付ければ街は当然静かになる。

街が賑わっていたのも飲食のおかげなのにね。

 

食事は生活からなくならない。

外食を減らして、電車が混んでるっていう矛盾。

 

 

 

悪いのは営業時間じゃなくて

どう食事をするかというだけのこと。

 

売る側は食べてほしいから来てほしい。

そこに制約を作るって考え方が通例化してるね。

 

 

 

美味しいものが人を幸せにして

食べた記憶が人の記憶に刻まれる。

 

食べることが人と人をつないでいる。

誰でもそういう経験をしているはずなのにね。

 

 

 

あんこうの唐揚げ

 

すし屋でいただく揚げ物の美味さ。

歩いて来られる(た)寿司屋さん、重宝しています。

 

 

握りを紙で書いて注文すると

どんだけまぐろ好きなのかがわかる(笑)

 

寿司をまぐろで覚える。

子供はみんなそうなのかもしれない。

 

 

 

まぐろが美味しそうなので

長はまぐろ丼を注文してみた。

 

まぐろ嫌いって人を見たことがない。

そのくらい、寿司の中では主役なんだよね。

 

 

 

アルゼンチンで寿司が食べたいって思うのかな。

まぐろが懐かしいって思うことがあるのか。

 

海外から見れば、日本=寿司という認識。

こっちに来るとそこまで欲することもない。

 

 

 

 

(画像は日本にいた頃の朝食の風景)

 

 

ただし、はどうしても食べたくなる。

ほかほかの米飯、これに勝るビジュアルはない。

 

 

アルゼンチンにも米がないわけじゃない。

一応炊飯器も持ってきたので、いろいろ展開があるかもね。

 

 

 

あ、納豆は手に入るのかね。