VS 吉野家【特盛と紅しょうが】@新百合ヶ丘(牛丼)(新百合ヶ丘駅)(特盛) | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

日本にとどまる事なくサッカー漬けになって
食の世界も探求している 次男のハルイシー。

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々。

アメンバー申請の合言葉はPPで。

 

 

アメンバー募集中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

ふざけるなは本音であるという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

19時以降は酒は提供しない。

20時で閉店しなきゃいけない。

 

ランチも気をつけなきゃいけない。

大勢なのも控えなきゃいけない。

 

 

 

 

ある経営者が「ふざけるな」と声を上げた。

誰に向けた言葉かもわからないけどね。

 

GOTOから始まる茶番の結末。

結局、飲食が何の原因なのかって話。

 

 

 

 

吉野家 @新百合ヶ丘

 

フード業界の先頭にやって来たよ。

手軽に済ませたいって思ってね。

 

 

 

人生初の特盛

一人だって楽しみ方はあるよね。

 

そんなことすら自粛に向かっている。

本当にそんなことかなって思うよね。

 

 

 

 

 

 

紅ショウガも特盛にしてみたり

お店はいろんな仕掛けでお客を呼びたい。

 

自粛しようなんて思ったことがない。

来て欲しくて今までやって来ているはずなのに。

 

 

 

 

外食がマスクを外すから危険な時間。

解釈が合っているのかもわからないけど。

 

自分の身は自分で守るものだけど

食の業界だけ責められるのも不思議だよね。

 

 

 

 

食事は楽しいものであるべき。

そんな概念が壊れて欲しくないからね。

 

食べたい時に食べることが幸せである。

満腹に代わる満足はないと思うから。