VS 銚子丸【まぐろとえんがわ】@地元 | いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへいのうまいもん日記 〜思春期編〜

いずへい:ガクチマンとハルオッサンのママ
むっちゃん:書く係。いずへいの旦那ちー

いずへい&むっちゃんが綴る日々のうまいもん話。
ガクチマンとハルオッサンのサッカー話。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中学から青森で寮生活する 長男のガクソン

 

日本にとどまる事なくサッカー漬けになって
食の世界も探求している 次男のハルイシー。

 

そんな子ども達との珍道中をつづる日々。

アメンバー申請の合言葉はPPで。

 

 

アメンバー募集中

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

人間にはふた通りの考え方がある。

 

 

久しぶりに回ってるやつに出会ったという考え方と

 

そうではないという考え方。

 

 

 

外食って楽しいね。

今更だけど、この生活がやっぱりいいね。

 

何食べようか?の日常会話。

そんな普通の生活を待っていたよ。

 

 

 

 

 

今日は300人超え?とか

不安がないわけでもないけどさ。

 

注意しながら生活をしていく。

それしかないのかな、って思うんだよね。

 

 

 

 

銚子丸 @地元

 

明るいけど夕飯の時間

早く食べてのんびりしようって週末。

 

 

 

 

マスクしてると理科の実験風だね。

白衣着たらでん○ろうみたいだな。

 

彼はお茶を淹れてくれるようになりました。

気遣いも気が向けばできるようです。

 

 

 

 

まぐろとまぐろとえんがわ。

小5のスターターキットも変わってきたね。

 

 

 

 

そしていずへいは熱燗

大人のスターターキットはブレがない。

 

まぐろを見ながら飲む熱燗。

食べる姿をつまみにする晩餐。

 

 

 

 

そろそろ大人も食べようか。

回転系でオーダーすることを贅沢とするルール

 

 

 

 

回転系のはまちって侮れないよね。

250円の皿、まぐろ2枚分の価値はある。

 

 

 

 

家庭科レベルの鉄火巻きもアトラクション。

ツッコミどころがあるから楽しめる。

 

レベルを維持するって大変なんだよ。

そこの対価って意味で解釈することにする。

 

 

 

 

皿の山の向こうにある優越感

外食ってこういう楽しみもあるんだよ。

 

子供が20皿食べれるようになる日まで

食べさせ続けなきゃいけないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は‥

VS 手打ちそば馬力屋【鴨焼き】@鴻巣 です。