伊東市 万葉の小径~朝霧に咲きすさびたる鴨頭草(つきくさ)の・・~ | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

万葉の小途は鎌田の松川上流沿い、林道八代田線


にあります。


もう何度も行っていますが、今回はちょっとした気づき


がありまして(^_^.)また行ってみました。




七滝? 滝があっても上からは見えない(>_<)




奥野ダムが造られた時に、この道も四季の散策路に


することが、企画者の夢だったのではないか・・・と


「伊東の文学碑」という本に書かれていました。





作者未詳  「つきくさ」 歌碑


朝霧に咲きすさびたる鴨頭草(つきくさ)の日くるるなへに


消ぬべく思ほゆ




つきくさはツユクサのことで、日暮れにしぼむのですね。


下の方では川の流れる音がしてきます。




そしてここが稚児ヶ淵。(何度も書いてますが)


頼朝、八重姫、千鶴丸の伝説が残されています。


http://ameblo.jp/izu-a-r-r/entry-10864266757.html




気付いたこと。


この歌、「朝霧に咲きすさびたる~  」



の歌碑がここに置かれたということ、


それは 頼朝を想う八重姫の気持ちを表したような歌だから


なのかな。


そして我が子、千鶴丸を失い悲しむ気持ちと重なる。




朝霧に咲き盛っていたつゆくさが、日の傾きといっしょに


短い生涯を終えてしまうように、わたしもまた、


日暮れになると、愛する人を待つ心のために、身も


消え入るばかりに思われる。


伊東の文学碑より



人を愛する切なさみたいなものを感じてしまいます。






大伴坂上郎女(おおともさかのうえのいらつめ)


いつも絶えなかった使いが来なくなってしまったので、


何かあったのかとたいへん心配していました。





万葉集から花木の歌六基の碑が建てられています。


中伊豆バイパスができる前は、きっと民家もあまり無くて、


もっと風情ある通りだったのではないかと思いました。





応援お願いします(^_^.)




ペタしてね