最近使ってみた歪みペダル達(OD中心) | New Guitar Note +

New Guitar Note +

Rock Instrumentalを弾くギタリスト「Izo(イゾー)」のブログ。ギター講師とかサポートGtとか機材レビューとかもやってます。機材と歴史とお酒&食事などを好む性質です。

先日の日曜日、アッシの所属するスクールの発表会が無事に終わりました。

 

 

 

 

今年で2回目のサポート出演ですが、昨年と違って今年はアッシの生徒ちゃん(小6女子)も出ましたからね、しかも2曲!しかも1曲はギタボ!

 

 

 

↑生徒ちゃんのマイクをセッティングしてあげている先生(ワシ)

 

 

 

この出演されました生徒ちゃん、なんとまだギター歴1年でして・・・

それでエレキを持ってVAN HALENのPANAMAを弾き、アコギを持ってあいみょんの「君はロックを聞かない」をかき鳴らしつつ歌うとか・・・将来有望過ぎて先生楽しみですよマヂで(ニチャア)。

 

 

 

さて、今回のサポート曲はこんな感じでした↓

 

 

・夏祭り(Whiteberry)

・名探偵コナン(なんか映画版のテーマ)

・洗濯機と君とラジオ(マカロニえんぴつ)

・紫苑(Saucydog)

・アイドル(YOASOBI)

・Merla!(緑黄色社会)

・君はロックを聞かない(あいみょん)

・The Beginning(ワンオク)

・Wonder(ワンオク)

・アンドロメダ(aiko)

・赤橙(ACIDMAN)

 

 

以上11曲。

なんでわざわざ曲目を書いたかって言うと、後日ツイキャスで演奏するから・・・ではなく殆どの曲をコレ↓で弾いたからですはい(なおツイキャスで演奏はする予定w)

 

 

 

 

はいさい、いつもの「Soul Driven」ちゃんですよ。

今回コレを使わなかった曲は・・・ワンオクだけかな?ワンオクはご本人様に合わせてPOD GoのBE-100モデリングを使いました。

そしてセッティングも全部コレ、この通りです。手抜きじゃないよ!(笑)

 

 

Izoソロの時は結構極端なEQ設定にしておりましたが、今回は「やる気ないの?」っていうくらいほぼセンター。で、Gainがちょい下げ、Volがちょい上げ。

 

まぁ正直な感想、コレだけで進めますと「ちょっとGain高いかな?」「ちょっとGain低いかな?」と思う事もありましたが、全然許容範囲内だったのではないかな?と。

 

 

・・・先日の「Kemper使ってたけど、コンパクトで歪ませてたよ」配信からずっと思ってましたが・・・やっぱりワタクシメはコンパクトの歪みの質感が好きみたいっすね。

いや、質感って言いますか「弾き心地」っすね。出音はコンパクト使おうがKemperで歪ませようがあんま変わらん気がします。弾いてる本人が録画を見てそう思うくらいっすからね(失笑)。

 

デジタル系のサウンドプロセッサーって、音をリアルにしようとすればするほど「音のレンジが広くなってくる」と思います。当たり前だし仕方ない事だと思います。

しかし、実際のギターアンプやスピーカーって思ったよりレンジ狭いんスよね。

そのレンジの狭いギターアンプに、更にTSやらODやらでブーストする。

「ブースト」って言いつつも実際はレンジを狭くしていますからね(多分)。人間が心地良い帯域特化?みたいな?

 

・・・この辺のネタは炎上しても困るのでこの辺でw

ただアッシはこれからもデジタル・サウンドプロセッサーを使います。

理由はここでリーダー様が書かれている通りっす。全国アチコチのライブハウスでライブをやって来ましたが、ホント・・・ヤベーアンプを置いているハコが多いですからね💦

(しかしコレは仕方の無い事です。だってプロ~素人まで色々な人がハコのアンプを使っている訳ですし、その使用量に対して毎月の様にメンテに出せる訳もないですしおすし)

 

余談・・・なお、今まで出くわしたアンプで一番ヤバかったのは、Master VOLのツマミが緩過ぎて弾いている振動で勝手に下がっちゃうアンプ・・・ってのがありました。

アッシは勝手に「オート・フェードアウト・システム」と呼んでました(苦笑)。

 

 

ま、とにかくデジタル・サウンドプロセッサーを使えば、その日のアンプにあんま左右されないで済むって事です。あと機材が軽くなって搬入が楽ですw←

 

 

で、機材を減らしているクセにコンパクトを増やそうとしておるバカ者がアッシですが・・・

発表会が終わってやっと自分の活動が出来る様になってきましたので、趣味丸出しで色々な歪み物を弾いて遊んでおりました。

(そしてその殆どがリーダー様からお借りしている物ですwまぁ自分で買ったペダルはIbanezの7弦買う時に殆ど売りましたからね←)

 

 

 

 

はい、先ずはSoul Drivenと同時期にお借りしました同社Xoticの「BB-Preamp AT」。

過去何度も登場しておりますが、言うまでも無くアッシの敬愛するハイパー・ギタリストの「Andy Timmons」氏のモデルです。

ちなみにAndy Timmons氏は結構頻繁に歪みペダルを変更する癖があり、今はコレ使ってなかった気がする・・・💦

(長年使っているのはKeeleyモディファイのBD-2くらいかな?)

 

同じAndy Timmons氏モデルと言えば自分で買った(←それが普通)JHSの「The AT」もあります。ええ、コレは売ってませんw

そのThe ATは少し「ディストーション寄り」に対してこちらは「OD寄り」です。つまりGainはThe ATよりも低め、と。

まぁGainを上げればそれなりに歪みはしますが、最近弾いた感じでは上記のツマミ位置です、Soul Drivenと一緒だね!(白目)

 

昨晩は久しぶりにサンバーストのストラトで鳴らしておりましたが、改め気付いたのは「思ったよりミドルが出てるな?」でした。

どこかのブログで「TS系?」って書いておられる方がいらっしゃいましたが、何となく納得。

いや、以前弾いた時はそこまでミドルが出てるとは思わなかったのになぁ・・・不思議です。

 

 

 

 

お次はやっぱりSHODのDeluxe君。

この子は本当にGain感が(Izo用途的に)丁度いいです。

Driveで実際の歪み量、Focusで歪みの質感を変えられるのがホンマに便利。

多分殆どの方は否定するかも知れませんが、自分の中では「無茶苦茶汎用性のあるBD-2」っていうポジションです。

私がODに求めている歪み量とかって、BD-2くらいなので・・・まぁ参考にならんよなw

多分これからも使用頻度はそれなりにありそうなペダルちゃんですよはい。

 

 

 

 

そして唯一のディストーション。

MaxonのSD-9をMod.した「SD-9 Super」。

Excel Guitarさんのモディファイ物ですね。

恥ずかしながら本家のノーマルSD-9を殆ど弾いた事ないのですが、この子はかなり扱い易い部類に入るんじゃなかろうかい?

とは言えIzo的にはOD的に使いたい昨今だったので・・・上記の様なセッティングで弾いてました。コレでもかなり歪むのが「流石ディストーション」といったトコロ。

コレ使ってあんなトーン出せるランドゥとかスコヘンとか・・・オカシイっすよ、変態っす。

(やっぱり名手と言われる方はピッキングとか押弦とか諸々凄く繊細なんだろうな~って、改めて思いました)

 

 

 

 

以前のメインOD、drivestaちゃん。

ウサギが可愛い////

・・・という上段はさて置き、多分最強クラスの汎用性ODと言えば自分の中ではコレ(あとはStudio DaydreamさんのKCMか?)

ちなみにこの子はレッスンでメイン使用。ODで普通のクランチを作れますし、DISTにすればVAN HALENまでイケますので・・・とにかく楽ですw

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

はい、荷物到着待ちでブログを書いておりましたら・・・今日も普通に3000文字越えです本当にありがとうございました。

 

 

9月から続いたライブラッシュもこれにて終わり!閉廷!…以上!皆解散!

明日から・・・10数年ぶりの広島と5年ぶりの実家です。

 

・・・朝4時に起きれるんかな?💦