骨を丈夫に (^_-)-☆ | ほねつぎ大幸院 院長のブログ

ほねつぎ大幸院 院長のブログ

名古屋市内でほねつぎ大幸院をやってる柔道整復師 川辺です。仕事ネタ、趣味ネタいろいろテキトーに書込みします。

転んだりぶつけたりしてするケガ

スポーツの最中とか予測できるケガもありますが、

日常生活の中で予測のできないケガのほうが多いですよね。

 

病気以上に予防しづらいケガですが、

高齢になってきて一番コワイと言われるのが転倒による骨折です。

生活を損なう原因となる病気は何でしょう?
死亡率の最大の原因の病気であるガンでしょうか? そうではありません。
太平洋戦争後、結核に代わって半世紀以上、ずっと脳卒中(脳血管障害)が、寝たきりの原因の第一位でした。2016年、国民生活調査で、「認知症」が一番の原因になり、当面これが変わることはなさそうです。一方、一見別々に見える高齢による衰弱、関節疾患、転倒骨折は、筋骨格系の移動能力の低下が共通因子で、ストレスに弱い「フレイル」という括りでまとめられます。
この合計は要介護の原因の1/3以上をしめます。 

20210216.png

厚生労働省 国民生活基礎調査(2016)を参考に著者が作成

第5話 寝たきりの原因疾患|法人について|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター (tmghig.jp)

 

高齢者が骨折しやすいと言われる大腿骨

若い人の場合は骨折しても治りが早くちゃんとリハビリをすれば日常生活やスポーツの復帰も可能です。

でも、高齢になるにつれ骨の癒合が遅くなり歩けるようになる前に寝たりきりになってしまう恐れが高いのです。

筋肉は筋トレして太くすることができますが、

骨は骨トレってできないのでしょうか?

 

答えはできます!

 

骨を丈夫にするために必要なのはやっぱり運動と食事です。

骨を強くするには、適度な運動と、カルシウムとビタミンDの摂取が必要です。また日光を浴びると、カルシウムの吸収率を高めるビタミンDが皮膚でつくられ骨を丈夫にします。

骨を強くするには? | 1からわかるロコモ 骨粗鬆症編 | 大正製薬株式会社 (taisho.co.jp)

 

適度な運動って何?ですよねキョロキョロ

 

骨を守るために効果的な運動は、衝撃や負荷の大きい運動です。例えば、ジャンプがその一つです。閉経前の女性では、1日50回のジャンプで上がったと報告されています。ほかにも、バレーボール、バスケットボール、縄跳び、ジョギングなどが挙げられます。しかし、高齢の方の場合は、腰やひざを痛める可能性があるので注意が必要です。高齢者にもおすすめの運動は、「背筋運動」、「片脚立ち」、「スクワット」です。 また、ウォーキングもお勧めです。
のんびり歩くのではなく、姿勢をまっすぐにして歩幅を広くし、リズミカルに歩くようにします。階段の上り下りや散歩の時間を増やすだけでも、骨にはよい効果があります。

骨粗しょう症の治療 骨密度を増やす方法と効果的な運動のやり方 | NHK健康チャンネル

 

お元気な方ならおいくつになってもバレーボールやジョギングもへっちゃらでしょうけれど、

普段運動習慣のない方がいきなり始めたら逆効果ガーン

まずは立ち上がって足踏みするとかおうちの中をしっかり歩くところから始めるのが良いかもしれませんねウインク

何かにつかまって背伸びしたり踵落とししたりそれだけでもやらないよりずいぶんいいですよ!

 

 

 

柔道整復師としてケガの対応をします。

登録販売者としてお薬のご相談にのります。

健康管理士として健康にかかわるお話をさせていただきます。

いつでもお問い合わせくださいニコニコ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほねつぎ大幸院 (旧 東洋整骨院 大幸院)

名古屋市東区大幸 4-12-30

開院時間 午前 9:00~12:00

       午後 3:30~7:30

休み 木曜・土曜 午後  日曜 終日

電話 052-700-3521

~~~~~~~~~~~~~~~~~

画像はネットからお借りしています。

有難うございました。