お尻の問題 (;^ω^) | ほねつぎ大幸院 院長のブログ

ほねつぎ大幸院 院長のブログ

名古屋市内でほねつぎ大幸院をやってる柔道整復師 川辺です。仕事ネタ、趣味ネタいろいろテキトーに書込みします。

私とFBで繋がっている方はご承知かと思いますが…

同居の母は95歳でして、時々?しょっちゅう?変なやり取りをしています。

 

で、そんなやり取りの中で ヤマイダレに寺 って書く病気に興味が…(笑)

ヤマイダレに寺 ハイ 痔 です。

 

なんで寺なんでしょうね?

よみがなに ぢ ってなんででしょうね?普通 じ ですよね?

 

「語源由来辞典」によると

【意味】痔とは、肛門およびその付近に生じる病気の総称。
痔瘻(じろう)・痔核(じかく)・脱肛・切れ痔(肛門裂傷・肛門裂創)など。
痔疾。

【痔の語源・由来】
痔は呉音で「ジ(ヂ)」、漢音で「チ」と読み、漢字音に由来する。

普通、「ち」の濁音「ぢ」には「じ」が用いられるが、痔の治療薬販売で有名な『ヒサヤ大黒堂』が「ぢ」と表記することから、「痔」には「ぢ」が用いられることも多い。

漢字は病垂に「寺」と書くため、お坊さんが座禅で痔になりやすいなど「寺」に関連づけた俗説も多くあるが、寺とは全く関係ない。

「寺」には「峙(そばだつ)」を表し、「じっととどまる」「動かない」といった意味がある。

つまり、肛門付近にとどまる(峙)病なので、「痔」という漢字になったのである。

というわけで、寺には全く関係ありません。

「ぢ」という「ち」に「゛」を付けるのも「誰にも知られず自宅でコッソリ治せます」という新聞広告で有名なヒサヤ大黒堂が表記したことが始まりだったようですね(笑)

「痔」「じ」「ぢ」という言葉の語源・由来は? | 大阪肛門科診療所 痔の入院・日帰り手術|女医の女性専用外来あり (osakakoumon.com)

 

お寺には関係ないんですねえー

 

お尻の話ってなかなかしづらい雰囲気があるので誰が「地主(痔主)」さんかわかりませんが、結構多いらしいです。

二人に一人とか三人に一人とか言われているようですねショボーン

 

ひどくなると手術ということになるのですが、繰り返すとも聞きますね。

これね、病気(痔)が治らず再発するというよりは、生活習慣(トイレ習慣)がそもそも変えられていないから再発するということだそうですよ!

ってことはこれも生活習慣病⁈びっくり

そもそもなんで痔になるんでしょうか?

 

肛門は、周囲にある筋肉(内・外肛門括約筋)と粘膜だけではピタリと閉じることができず、約1㎜のすき間ができてしまいます。そのすき間をふさぐために、肛門の粘膜の下には、動脈や静脈の細かい血管が草むらのように集まった動静脈叢や平滑筋、弾性線維などの結合組織がつくるクッションの役割をする部位があります。
このクッションをつなぎ合わせている結合組織が30歳をすぎると老化現象でくずれ始め、断裂するようになります。そして、排便をするときにいきむと、動静脈叢が肛門内に突出します。これが痔核です。
この200㎜Hgという数字は、脳の血管ならば破裂してもおかしくない数字です。排便のときに強くいきむのは、一つに排便の習慣もありますが、ほとんどが便秘症の人です。このことから、便秘症の人に痔主が多いのです。

中略

肛門を閉じるクッションを、なぜ動静脈叢でつくるようになったのかは、よくわかっていません。ただ、クッションをかたい軟骨や皮膚でつくると、毎日、肛門を通過する便が刺激となって、炎症を起こしやすくなることが考えられます。また、肛門が炎症を起こして出血しても、周囲に動静脈叢があると血液が豊富なので、たくさんの白血球がきたない便の中の細菌を殺して化膿を防ぐことができます。
では、なぜ人間の肛門に痔核を発生させないためのメカニズムができなかったでしょうか。
進化論では、現代人の体の構造は200万~300万年前の人類と基本的には変わっていないと考えます。そのころの人類は草原で狩りをして食料を得ており、40歳以上まで生きることはまれでした。したがって肛門の構造も、40年以上使えるようにできていなかったのです。
また、排便も、野生の動物のように草原など自然の中で自由に行ったので、現代人のようにトイレが見つかるまでがまんしたり、仕事の都合で排便を見合わせ、肛門に負担を強いることもありませんでした。

中略

また、人間が進化して、4足歩行から2本足で歩く直立歩行に移行したことも、肛門にきびしい環境をつくりました。
4本足で立っている動物の脊椎は水平で、体重は4本の足に分散しているので、肛門の周囲に大きな荷重がかかりません。
ところが人間のように2本足で立つようになると、上位の体重が腰部や肛門の周辺に集中してかかるために、その周囲の筋肉や血管が収縮し、血流が悪くなってうっ血します。うっ血すると老廃物や疲労物質が排出されず、炎症を起こしやすくなり、痔核を発生させるのです。
人間が痔になる理由 |痔の治療なら 東京青山 平田肛門科医院 (dr-hips.com)

 

痔の予防にのためにも、

腸内環境を整えて便通を良くすること。

お尻を清潔にすること。

温めること。

が大事!だそうですよニヤリ

 

 

たまには母とのやり取りもネタになるもんですね笑い泣き

 

 

柔道整復師としてケガの対応をします。

登録販売者としてお薬のご相談にのります。

健康管理士として健康にかかわるお話をさせていただきます。

いつでもお問い合わせくださいニコニコ

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほねつぎ大幸院 (旧 東洋整骨院 大幸院)

名古屋市東区大幸 4-12-30

開院時間 午前 9:00~12:00

       午後 3:30~7:30

休み 木曜・土曜 午後  日曜 終日

電話 052-700-3521

~~~~~~~~~~~~~~~~~

画像はネットからお借りしています。

有難うございました。