いよいよ明日!第34回伊是名の会定期公演、琉美創舞⭐︎ | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

みなさま
おはようございます🌺

第34回伊是名の会定期公演、琉美創舞!
いよいよ明日となりました!

これまでメンバーの公演へ向けての想いを毎日紹介してきましたが、チェックしていただけましたか?
今日で完結です。これを読めば、そう、あなたはもう伊是名ファミリーです♪


最後を飾るのは、もちろん会主の原口このみです。
おおらかで冗談の好きな愛すべきキャラクターで、皆から師匠と敬意を持って慕われている人物。

琉球舞踊の公演をいかにエンターテイメント性を持って表現するか、頭の中で思い描いた壮大なものをカタチにするって、舞踊に限らず大変なことですよね。
生まれ持ったスペックと数えきれないほどの舞台を踏んできた経験があっても、イチローや大谷や浅田真央や羽生くんのように、努力と思考を積み重ねる天才でなければ、人を驚かせるパフォーマンスを魅せることはできません。

これまで、どんなに小さな舞台でも、踊りの一つひとつ、出演者、そしてお客様一人ひとりと大切に向き合ってきたからこそ、そのものすごい行動力と確かな人間性が育まれたのだと想像します。

原口このみが創りあげたのは、伝統芸能である琉球舞踊の公演を超えた、沖縄と奄美の踊りを魅せる"伊是名の会"というひとつのジャンル。

使命を持って、みんなを信じて、そして何より愛があって、強く、そして愉快!


日本中、世界中に受け入れられている伊是名ワールド♪

明日は特別な想いで迎える公演となります。しかと、目に焼き付け、心に刻んでください。


˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚



第34回伊是名の会定期公演「琉美創舞」がいよいよ明日本番を迎えます。
 
定期公演では毎回、伝承される古典も時代が求める新作を織り交ぜながらお届けしてきましたが、今回のテーマは「伝統と革新」。伝統を繋ぎ、新しきを創造する。
まさにその思いが隅々まで行き届いた内容です。
 
前半は通常1演目15分ほど要する古典ものを、今回古典7演目を20分に凝縮。後半は当会ならではの一押しの創作舞踊で構成。
約2時間の公演時間で20演目を衣装を変えて次から次へと披露。古典も創作も存分にお楽しみ頂ける 他では決して見る事ができない贅沢な内容となっています。
 
発足当初は、普段お稽古しているものを身内に発表するおさらい会的なものでしたが徐々に底上げをして来場される常連さんも増え、年1回の公演の為にわざわざ遠方から足を運んで下さる方も驚く程増えました。
メンバーが心を込めてお届けする「琉美創舞」にご期待頂いて 伊是名ワールドを是非ライブステージでご鑑賞頂きたいと願います。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げています。
 
メンバーへ
5月18日の定期公演に向けたリレーメッセージ、嬉しさと感激で気持ちが溢れながら毎日読んでいました。みんなと出会えて本当に良かった。
決して順風満杯とは言えない道のりだったけど、みんながいたから続ける事ができた。本当にありがとう。
明日は私のラストステージとなるけど、気持ちの高揚を押さえてしっかり舞台を務めます。最高の舞台にしようね。

原口このみ