先週はさなさんインフル。→一度にABにかかりました(;´д`))
今週はみくさんがインフルでお休みしています。
とはいえ今日でお休みも4日目、熱も下がり元気も出てきて、
ウズウズしているみくさん。
退屈で、小さなバッグの紐をクルクルいじっておりました。
さて、
その数分後…。
この紐は一体どうなったでしょう!?
こうなって
こうなって
じゃーん!!
正解は、サンタクロース!
あの紐のほつれがこうなるとは!!(*_*)
全身を赤で統一。透明の大きな袋にはお菓子を入れ、
どこからか入手したパパのベルトを、サンタ仕様にアクセント付け。
帽子の先までこだわりの、みくさん手作りの一品です
さらにこの勢いは止まらず、空き箱を切り抜き始めたみくさん。
できたのがこれ!くじ引き箱だそうです
あとは、玄関入ってすぐの一番目に着くところに
くじ引きお知らせの張り紙をして…
『しゅうちゃんとねえねへ
おかしくじびきがあるよ。
このけんをもってきてね!
いろいろなおかしがあるよ!』と書いてあります
残すは、しゅうさなの帰りを待つのみ。
その後帰ってきたしゅうさな。
季節外れのサンタみくロースからのくじ引き&
お菓子のプレゼントに大喜びしておりました\(^-^)/
…とまあ、こんなみくさんも、もうすぐ卒園。
(ついこの間ブログでさなの卒園と書いた気がするのに、
あっという間です。)
うちの子たちの幼稚園は、保育者と一緒に保護者も
園を運営をするという、ちょっと面白い園で、
しゅうすけが入園してからの5年と3ヶ月、
私も日々の多くを園で過ごしてきました。
忙しく大変な事もありましたが、
「子どもを真ん中に、皆で育ち合う」
を合言葉に皆と過ごした日々は忘れられない
貴重なものとなりました。
4月からはいよいよ3人子揃って小学校です
これからも、そのまっすぐな瞳で何を見つけてくれるでしょう?
私も子どもたちに負けないよう新たな目標に
ちなつ