
KISSACO(喫茶去*キッサコ)というバッグのデザイナー岡本由梨さんです。
気さくで飾らない雰囲気のとても可愛い岡本さんですが、
二人の幼い子を育てながら、
バッグに使われる素材の入手*デザイン*縫製*販売までを
全て一人で行っているという凄い方です

そしてこれがそのバッグの素になる材料

何だかわかりますか?
コーヒー豆の麻袋なんです!

通常は、開けるときに破かれてゴミとなる麻袋を綺麗な状態で入手し

つひとつ麻袋の縫い紐を丁寧にほどいて

干し

ほどいた袋をミシンで繋ぎ

生地やさんでビニールコーティングを終えた生地を
絵柄の位置などを配慮しながら一枚一枚包丁で裁断し

ミシンでBAGにしていくと…

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これは、麻袋とアフリカの手書き布を縫い合わせたもの。
その時によって、麻袋の絵柄も手に入る生地も異なる為、
正に世界でたった一つのバッグです

これを2週間で40個も縫い上げるという鉄人の岡本さんですが、
売り上げの3%をベトナムの貧しい農村部等に寄付していて、
ゆくゆくは、そちらの女性が雨期でも収入を得られるよう
バッグ制作の一部を依頼して共にものづくりをすることが夢だそうです

私より年下で、本当に素晴らしい方に出会い、
刺激を受け、明日からまた頑張ろうという気持ちになりました。
このバッグ、ある有名な作家さんがブログで取り上げたことから話題になり、
最近では色々な雑誌に載ったりしているそうです。
パナソニックのエコプロダクツにも選ばれ、
来週からは山手線と中央線の車内でもキッサコのバッグの映像が流れるそうですので

通勤*通学の際には、是非ご覧下さいね!
ちなつ
