三線テスト | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

7月末に沖縄に飛んだ。

かつて私に「一人旅」などあっただろうか。


渚がまだ地球人として生まれる前の、

妊娠9ヶ月の身重の体で、奄美に帰って以来だ!!


それ以降は、常にどこに行くにも娘の渚、

そしてその後産まれた息子が、もれなく私の傍らにいた。

その息子の洋平が、去年成人となり、

私の足かせは、一つそしてもう一つと無くなった。


晴れて、私は自由の女神となりました!!自由の女神


‥‥前置きが長くなりました。


さて、その私の一人旅というのは、

【三線のテスト】を受ける為であった。


試験が決まったのが2ヶ月前で、

ビジネスプランなる飛行機とホテルのセットの格安ツアーを探し出した飛行機

更に色々な特典が付いて、毎回朝食・夕食が付いて来たのだったピース

目的がテストなのと貧乏人という事もあり、

夏の繁忙期に食事が付いての\54000は、

こんな所に自分の才能があったんだと、びっくりしたラブラブ!


さて、テスト前の私は、

ホテルの部屋にこもって、三線を弾き続け、

疲れては横になるていう、

〆切間近の小説家の様であった。

$伊是名の会☆ブログ


夕方になると、誰もいない海岸まで行って、

夕日に向かって叫ぶと云う繰り返しだった夕陽


ホテルの職員は、自殺願望者に見えたに違いない。


そんな私は海岸に行く度に焼けて、

三線を担いだ流しのオバアであった沖縄


毎日三線の弾き過ぎで、腰まで痛くなった私だったが、

テスト当日は、早めに起きて会場に向かった。


会場は50人位の受験生でごった返していて、

緊張はしていたものの、自分で着付けをし、

おにぎりとスイーツまで食べて、出番に備えたおにぎり


自分の出番が午後に決まり、時間に余裕が出来た。

中庭で弾きながら歌っていたら、現地の先生が熱心に指導して下さり、

ここでも又海に向かって叫びながら、出番を待った海


そして、私の番号が呼ばれ、

多少の緊張はしたものの私は落ち着いて最後まで弾いて、退場した。


いよいよ、試験が終わった20分後、

合格者の番号が書かれたボードが運ばれた。


冷静にボードを見ていた私は、びっくりしたぎくっ


前後の番号はあったが、私の14番はどこにも見当たらなかった。。

自分でも、1番にならなくても合格しているだろうとたかをくくっていた。


世の中には、こういうこともあるのだ!!!!


勘違いもいいとこの私は…と云えば、

今日も元気に生きている。

$伊是名の会☆ブログ

カゴチャリ西田