来年新調予定の北之町上組だんじりの提灯を全て引き取ってきました。
提灯職人になり独立しようと頑張っていた2010年の夏の暑い日、北之町上組集会所が火事で全焼。
残ったのはだんじり本体だけ。太鼓や担き棒、提灯迄もが全て燃えてしまいました。
火事があってすぐ、その年の本祭りにだんじりをどうしても出したいと言う青年団の行動気持ちに動かされ、まだたくさんの提灯を作る道具や場所も準備できていない中、周りのたくさんの人に助けてもらいながら、ほとんどの提灯は2ヶ月で作りあげた物です。
それが全て里帰りしてきました。
ここ何年間は補修で直しはしましたが張り替え等の大きな修理は一度もなく、本祭りで10回使ってもらいました。実は昨日も青年団が使ってました。
提灯の壊れ方と数をチェックするため、並べて見てると、なんかジンしてきます。
よく9年間破れることもなく、形も崩れることなく灯をともしてくてありがとうと言いたいです。
これで正真正銘、うちの提灯が丈夫なんだと証明もしてくれました。
小丸提灯の中にはまだ使えそうな物がありますし、隅提灯の張り替えは本当もったいない気がします。
だんじりが新しくなるので提灯も新調で作るのがいいのでしょうが、今まで一度も張り替えてないため、上下の黒い鉢(側)も当然綺麗、和紙の部分だけ新しくしても見栄えは新調とほぼかわらないと思います。
2020年は2010年と同じく提灯は全て新しくなります。
本体のだんじりも新調なので当然そっちに目がいくと思いますが、綺麗になった提灯も是非見て下さい。
よろしくお願いします
#lovesaijo
#提灯
#ちょうちん
#伊予提灯工房
#提灯修理
#提灯張り替え
#和紙提灯
#祭り提灯
#だんじり提灯
#祝い提灯
#御神灯
#御神燈
#だんじり
#paypay
#paperlantern
#japaneselantern
#お子様誕生祝い
#結婚祝い
#プレゼント
#西条祭り
#秋祭り
#和紙の灯り
#四国
#愛媛県西条市