思い出の西洋館 | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

たぶん。これが西洋館見納めなきがするわ。

今月で西洋館、閉館です。


最後に

楽譜を買いにカワイへ。


たくさんの子供達のグレードをここで見守ってきたわね


お店の中も

許可いただき写真撮らせていただきました。

ここで講師コンサートの練習やったり、

セミナー受けたりしたなぁ


一年目の頃西洋館にお引越ししてきて

新しいお教室にワクワクしました。

いろんなポピュラーなコースが始まって私も

フルートを習いました。





大好きだったBのお部屋。

みんなでたくさん練習したなー。



西洋館の建物はほとんどのテナントが

撤退してて薄暗くなってました。

カワイの店舗は最後の最後まで電気ついててくれてありがとう!


でも私の脳裏には賑やかかった

西洋館の姿があるんだけど。

あーあそこは、パン屋さんがあったなーとか

ニンニク屋食べに行ったなとか


一階にはサンデーサンがあったなーとか。


ここで演奏したなーとか


フリマもしたなーとか

あー。ここは、キャンパスって、若者に人気の雑貨屋さん入ってたし、


左奥は、グッチやらフェンディやら、高級ブランド品のセレクトショップあって、

無駄に仕事帰りに憧れてたりしたなとか


イベントホールでは

サン宝石のほっぺちゃん来た時はすっごい行列。

夏には、行ったことはないけど

お化け屋敷も恒例でした。



屋上にのぼってみたわ

3階には大きなゲーセンもあったけど、

今日見に行ったらハローワークやった😢



自分の記憶ではもっと色濃い感じだったけど

寂れてるってこんな感じなのね

なんか、映画とかである回想シーンみたい。


私ここでピアス、穴開けたな。

(ここかよ?って感じけど)

ピアッサー買ってきて

友達に開けてもらった(笑)


こっちは、大きな宴会場だったか、

食べ物やさんがあって、

ビアホールとかあったんだよなー。


個人的に若い時のドキドキが詰まったこの場所。

夜にはライティングされておしゃれな噴水のとこでよく喋ったりしたな。


せつないな。

噴水の水もなく

時計の針すらないよ。


すごくレトロで趣あって

私に財力さえあれば

ここを買い取ってまた賑わせてみせたいわ。



おしゃれな感じのエレベーターも。


のりおさめかな。


寂しいな。思い出の場所が一つ一つ

減ってくな。


西洋館、この跡地はどうなるんだろ。

場所は良いし

クラウドなんちゃらでお金集めて

若者が好きそうな

レトロ映えスポットに最高に良いのになー。