辞めたあと。 | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

微妙なお年頃の中学生男子。
ピアノ練習は全くしてこないし
先週したことは、全然覚えてないし。
いまいち、返事しないし。
無視するし。

きっと、やる気がないんだろうなと
当時辞めていった理由をそう決めつけていました。

久しぶりにピアノのこと、もしくは、私のこと、嫌いなのかな?
と思ってしまった子でした。

そこから一年後。

今日、レッスンを今も続けてる妹が明かしてくれました…。


「お兄ちゃん最近ずっと、ピアノば弾きよるとよー。」


すっごく嬉しかったです。

何を弾いてるか聞いてみると
前習ってた曲とか…。って。



私ね。
やっぱり、ピアノって習ってるときも大事だけど辞めてから弾くかどうかって、
もっと大事だと思うんだよね。


なんか、わからんけど
好き…。


それで良いと思うんだよね。

誰かに評価されるために
弾くんじゃない
誰かに命令されながら
弾くんじゃない

自分の意思の中に

なんか、ピアノに向かいたいと思えるって
すっごく価値あることだと思う。


やめていく生徒さんも
私にとっては生涯生徒さん。
その後も気になるものです。

だから、この子にピアノの楽しさ教えれたのかな?って不安に思ってた彼が
今、ピアノに向かってくれてることは


余計に嬉しく感じます。


ひとつわかったこと。

その子が音楽を好きかどうかは
絶対に他人が
決めつけちゃいけない!