イキイキ度が違います | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

こんにちは。AIMEIです。

あぁ。レッスンがたのしいー。


ほんと、みんなおさらいかいの、
ファミリーアンサンブルの曲の練習、
今までにないほどみんな
イキイキしてます!!

今日はピアノの弾き語りをする一年生の子や、

ウクレレを二年生の子が、メロディー、
お母さんがコード弾きする家族

お姉ちゃんがエレクトーン、
弟くんが、ウクレレ

というパターンなど
ほんと、曲を合わせだすと、
楽しくてたまりません!!



音楽を共有する幸せ


これを生徒さん自身が
みんな実感してる感じです。

家族で同じ方向を向いて、
たどたどしいなかでも、
あうんの呼吸で合わせるって
やってる方も、
見てる方も幸せになるんですよね。


そして、
楽譜を、シンプルなもので渡すことで
子供たちが自分達で作り上げていく課程がまた楽しい!!


楽譜通り弾く!ということにとらわれすぎて
窮屈に感じることも正直、
ピアノの場合あるんですよね。

でも、コードだけの一段譜を渡して
みんながそれを見て
弾いていくって、
なんか自由な幅が広がるし、
表現したい!って、気持ちが起こるし
良いですねー!!



親子並んで音楽を楽しむ


それは、難しさうんぬんではありませんね。

これは、ほんとです。

お母さんとお姉ちゃんが弾くピアノに合わせて、
赤ちゃんが鈴を鳴らすというだけでも、
一人では味わえない音楽の幸せ感が広がります!!



そして、今しかできないことなのかもしれません。

家族の形って、どんどん変化していきます。

そのうち、お父ちゃんと一緒にするのはイヤだ!とか言い出すかもしれませんし

あっという間に、おうちを巣だっていく日がやってきます。


うちの教室だからできること
うちの教室だからやってみたいこと。

目的はピアノの発表会とは違います。

ぜひ、音楽っていいなーとか、
これをきっかけに、
何か楽器を始めてみよう!とか
思ってもらえると
嬉しいです。