治らない人④ | 癒しと元気ブログ 東洋医学ってこんなに面白い!

癒しと元気ブログ 東洋医学ってこんなに面白い!

東洋医学の面白さ、健康のヒント、心のケアを中心にお話します

こんにちは~!

 

朝から冷たい雨ですね~あせる

 

でも、花粉症の人は花粉が飛んでなくてホッと一息といったところでしょうか?ニコニコ

 

さて、今回は「治らない人」のまとめです。

 

皆さま、前回の記事であげた「治らない人」たちはどれくらいいると思いますか?

 

答えは・・・ほとんどの人です!!!

 

こんなことを言うと見も蓋もありませんが事実です。

 

だって、初診から医療者を全面的に信頼して、こちらのアドバイスを素直に聞いて100%実行し、文句も言わずに結果が出るのをじっと待つ・・・なんて理想的な患者さんはいらっしゃいませんよ!笑

 

(稀にいらっしゃいますが、そういう人はすぐ治る!)

 

こういう方々ばかりなら、こちらも苦労はないのですが、世の中そう都合よくはいきません。

 

 

 

治療は二人三脚!ニコニコ

 

 

 

 

「それなら、みーさんの薬局の患者はみんな治らないのか?」

 

という疑問も出てくると思いますがそれもちょっと違います。

 

皆さま、それなりに改善の方向に向かっていってます。(もちろん、個々のスピードは違いますよ)

 

それは何故かというと、人間の心は無常であって固定されたものではないからです。

 

来局を重ね話をしていくうちに、「疑のある人」が信じてくれるようになったり、「素直じゃない人」がアドバイスを実行してくれるようになったり、「すぐ諦める人」がネバーギブアップの人になったりと変化してきます。

 

そこに至るまではこちらとしても患者さんが来るたびに、励ましたり、諭したりと色々とするわけです。

 

一朝一夕に簡単に変化をするわけではないのです。

 

それでも、自分の変化を受け入れて変わっていく人は良くなっていきます。

 

病気が良くなるということは、身体も心も変化するということです。

 

こう考えると、「治る人」=「変化を受け入れる人」ということもできますね。ニコニコ

 

 

物事は常に変化します

 

 

 

 

お釈迦様は、「全ての生命の中で心を変化させることができるのは人間だけ」と仰っています。

 

心を明るくするのも暗くするのも自分次第ということです。

 

どうせなら、明るく変化させましょう!ニコニコ

 

 

癒しと元気HPはこちらです