高忍日賣神社の風鈴 | 丘に吹く風

丘に吹く風

[癒しの丘ブログ]
整体師の私の日常のこと、
景色の写真やグルメ写真などを綴っています。


夏の終わりまでに行きたかったところとは…

松前町徳丸の「高忍日賣神社」たかおしひめじんじゃと読むそうで、知らないと読めませんね。


以前、ブロ友さんが行かれてて、一度訪問したいと思ってた神社さんです。

ナビを頼りに行きましたが、この道で合ってる?と思いつつも、神社はだいたい大きな御神木が目印になるので迷わず行けました。駐車場は横の細い道を入っていった裏側にありました。



神門をくぐる前から、お目当ての風鈴の飾り付けが見えます。



手水鉢にはお水が無くて、竹の筒から流れるお水で手を清めました。



何やら手毬のような石の玉が何気なく置かれてて、これも演出なのかな?



いくつもの色鮮やかなガラスの風鈴をくぐって、本堂に進みました。



風が吹く度に軽やかな音色が響きます。

風車もクルクル。



御神木の足元に「うぶすな様」と書かれた立て札がありました。



御神木の足元においでになる神様なのですね。

願い事をうぶすな様にお願いして、周りにある石をお守りとして持ち帰らせていただけるようです。

私も願い事があるので、お願いして白くて丸い石を1つ持ち帰らせていただきました。

1日も早く、叶ってお礼にお返しに来れたら幸いなのですが。



暑さ対策のミストも設置されていました。

昨日はこの後雨が降ってきたので、それほど暑くはなくて良かったです。



本堂の裏をぐるっと回る回廊がありました。



「おどうめぐり めぐりや」と唱えながら反時計回りに3周するのが良いのだそうな。

うっかり見とれて、1周しかしませんでした。

延命長寿、無病息災、若返り… 

どれか1つしかご神徳を受けられないかな? (笑)



回廊にもぐるっとガラスの風鈴が連なっていました。



色々な模様の風鈴があって、可愛かったです。




徳島県の童学寺さんのまけまけ風鈴祭りのように、各自の願い事を書いた風鈴を吊り下げるようにはなってないのかな?

等感覚で飾られていました。






ぐるっと回っていくと、可愛いカエルの風鈴も!



こちらはパンダ!



進んでいくと、砥部焼き?の風鈴もありました。



昔懐かしい鋳物の風鈴

これは昔良く見かけました。

音色がいいです。



涼やかな音を動画でどうぞ。



今日から9月に入りましたが、風鈴の飾りはいつまでなんでしょう。

夏の終わりに夏らしい風情を感じさせてもらい良かったです。