天王岩1(2月17日:土) | 岩妖怪のブログ

岩妖怪のブログ

ブログの説明を入力します。

7:30起床



先ずは天気予報を確認


あれ?今日はピーカンのはずだよね?

昨日のダメージもあるし天王岩での目標はパンデミックPなので

あまり長いする事も出来ないのでいつもよりゆっくり目に準備しつつ

先ずは約50kmの移動

引き続きオーバーロード

第1期はラスト1話だったのでサクッと完走したら第2期へ

やっぱ面白いわ

て言うか大筋とか設定なんかはほぼ転スラじゃね?

とか思いつつ先ずは荷物を運んで一旦十里木Pへ戻り車を置いたら徒歩でエリアIN







10:45頃に岩の前に到着

したっけ

またもや誰もおらず貸切

先週末も偵察に来た時貸切だったんだけどなんでだろうか?

特段良くない話やホルードの変化などの話は聞かないが

天王岩のブームが去ってしまったと言う事だろうか?

まあ、なんにせよ人が居ないと言うはテンションが上がる

このままクライミング人口が減ってしまえば良いのに

個人的にはクライミング文化がなんやかんやとか

もっと人に知ってほしいとか等に全く興味がない

と言うよりこれ以上人が増えないでほしい

なんならどんどん廃れていってほしいとさえ思っている

自分は散々己に問いかけてきた

「もし自分ひとりになっても岩登りを続けるのか?」



そして出した答えが

「続ける」

だった

これは一過性のモノではない

10年以上に渡り経験したあらゆる状況の下で出した答えが全て

「続ける」

なのだ

だからクライミング文化が廃れチョークやシューズなどがなくなったとしても

代替用品で何とかなるし既存ラインだけでも人生何回やっても足りないし

それこそ岩は世界中に転がっている

誰に認められなくても結構!自分が自分を認められる様に生きていく事こそ至高の人生







あ、話がおもっクソ逸れてしまったw

時間を戻そう

て事で目標はパンデミックPなんだけどあまりの難しさに腰が引けているので

先ずは先日偵察した時に気になったラインをトライ

天王岩左側壁をトラバースするライン

先ずは右→左

当初の予定通りスタート及び最後のマントル以外リップは限定

サクサクっとムーブを探って概ね全体的に解決出来たのでスタートからトライしたら

1トライ目で登る事が出来た♪


序盤に核心があって中間部が易しくて後半にプチ核心と言う感じ

なるべく低い位置をライン取りするとより充実(上に上がるほど簡単になる)

体感的には2級~1級くらいかなぁ?

チタニア 1/2級

て事は勿論逆Ver.もトライするよねw

左→右

傾斜的に下って行くので必然的に推進力と言うより抑えていく感じのムーブで

チタニアより少し難しく感じる

おおむねムーブが可決出来たのでスタートからトライ

1トライ目は中間部で足がスリップして抜けてしまい失敗

あと手が悴む

中間部に焼き石入りのチョークバッグをセットしたら2トライ目で登る事が出来た


体感は1級くらい?もしかすると初段くらいあるかも?

まあ誰もトライしないと思うので自己満足で

オベロン 1級

結構疲れたし時間も経ってしまったがここまで来てトライしないってのも

自分に負けた気がするのでヤケクソ気味にパンデミックP

勿論繋げトライなんて出来るはずもないのでムーブの確認

主にウラヌスのスタートからパンデミックのスタート間







指の圧痛やら疲労やらで体がめちゃ重く感じたけとそのパートは無事繋げる事が出来た

最後に右壁の気になったラインを少しトライして可能性を見出せたところで終了

一旦十里木Pへ行き車をもって来たら荷物を積んで16:45頃に撤収し再び十里木P


脳科学、脳LIFEを聴きつつ晩御飯


本日も代り映えしないニュー


ゆず香るさっぱりとしたカップそうめん

優しい味がしたw

ハンバーグご飯

美味し!

食後のデザート

結局ココナッツサブレは自重して我慢した

食後の動画鑑賞

先ずは劇場版 聖☆おにいさん

3部作で終了みたいだが是非続編も制作してほしい

それと漫画の方も暫く新刊が出ていないみたいだけど連載を続けてほしい

お次は舞台「オッドタクシー金剛石は傷つかない」

アニメでツボったオッドタクシーの舞台版

どういう舞台になるのか興味津々で観たがまあ普通だった

アニメ版が超ツボだっただけにちょっと残念

個人的に評価だと中の下というところ

最後に天気予報を確認したら

明日はレスト日で快活クラブDayなので早めの21:40頃に就寝

天気予報を確認する度に雨予報が前倒し且つ悪くなっている様な気がするなぁ

本日の成果
チアニア 1/2級くらい FA
オベロン 1級くらい   FA