隠れ脱水が熱中症のリスクを高めます。 | 東洋整体 磐田院

東洋整体 磐田院

30代40代製造業の男性向けに、慢性的な身体の疲れ・肩こり・腰痛の改善を専門に、両足を使った独自サービス「杉山足技(あしぎ)メソッド」の東洋整体施術。デスクワーク、ボディワーク(工場勤務など)で毎日酷使するからこそ作業エリアの配置アドバイスまでサポート。

● 隠れ脱水が熱中症のリスクを高めます。

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。

さて、連日真夏日が続きしばらくは雨が降る事も

無さそうですが、皆さまこの暑さで体調を崩していませんか?

これからの時期は、暑くなって湿度が上がり、
発汗で体液が失われて脱水症が起こります。

そして湿度が高いとかいた汗が蒸発しにくくなり、
体温が十分に下がらないため、熱中症が起こります。

その中でも、脱水症になりかけているのに、本人や周囲がそれに
気がつかないため、有効な対策が取れていない状態を
「かくれ脱水」と呼びます。

実は「かくれ脱水」になっているのに、今まではそれが
気づかないままに放っておかれることが多かったのです。

「かくれ脱水」はいつでもどこでも起こります。

脱水症は実は屋内で多く起こるという事をご存じでしょうか?

気密性の高い最近の建物はは、風通しが悪くなり、
かいた汗が蒸発しにくく、体温が下がりにくいため
熱中症のリスクが上がってしまうのです。

熱中症の予防の基本は脱水症の予防なので、「かくれ脱水」
になる前にこまめな水分補給や暑さを避ける服装
など、しっかりと対策をとっておきましょう。

その他の対策として身体の疲れを溜め込まない事や
適度な運動で筋力を保ち、汗をかける体質になっておきましょう。

ホームページ

はコチラ↑


【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。