東洋整体 磐田院

東洋整体 磐田院

30代40代製造業の男性向けに、慢性的な身体の疲れ・肩こり・腰痛の改善を専門に、両足を使った独自サービス「杉山足技(あしぎ)メソッド」の東洋整体施術。デスクワーク、ボディワーク(工場勤務など)で毎日酷使するからこそ作業エリアの配置アドバイスまでサポート。

杉山足技(あしぎ)メソッドを用いた両足を使った独自の施術で慢性的な痛みやゆがみを改善し、疲れにくい体質になるまでをサポートしています。日曜・祝日も営業中!
【OPEN】月~日曜:9時~20時 定休日:木曜
【ACCESS】JR東海道線 磐田駅より1km 駐車場あり 静岡県磐田市中泉2787-4
【TEL】0538-37-0655
【Facebook】http://facebook.com/iwatain
↑東洋整体公式HPはこちらから

● 用途に合わせてお風呂の温度を調整してみましょう。

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。

さて、昨日はお客さまから
「お風呂は何度くらいの温度が良いのですか?」
といったご質問をいただきました。

このお客さまはデスクワークの30代後半のお客さまで
肩や首、肩甲骨辺りがよく痛くなるということでしたので
このような症状の方には

お湯の温度は39度~41度で首まで浸かる。
首まで浸かることで首から肩の筋肉全体を温め
凝り固まって滞っていた血行が促進されます。


さらに、お湯の中での浮力によって筋肉の緊張が解けて
リラックスできます。

また朝からスッキリ目を覚ましたい時や気分が落ち込んだ時など

「気分をシャキッとしたい」という時にはもう少し高めの温度の

42度~43度で5分程度入浴すると効果的ですよ。

これ以上お風呂の温度を上げてしまうと逆に身体に負担を

かけてしまうのでご注意を!!

気分や用途に合わせてお風呂の温度を調整して健康的な

生活を送りましょう!

 

当院は本日日曜日も元気に営業いたします。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。

● 年齢を重ねる度に疲れやすさを感じていませんか?

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。

さて、みなさま身体 疲れていませんか?

30代 40代と年齢が上がるにつれて、会社での責任が
大きくなり、仕事量が増えたりして疲れは取れにくくなってしまいます。

疲れの原因は血めぐりが悪くなり、冷えて老廃物がたまったり、
筋肉が硬くなったりするためです。

もちろん年齢も関係があります。

年を重ねるにつれて、人間の身体は代謝が悪くなっていくのが
当然なので、老廃物がたまりやすくなる。

つまり、疲れやすくなります。

これを防ぐには、やはり血流を良くしなければいけません。

デスクワークで疲れを感じる人は、姿勢が悪かったり、
身体がゆがんでいたりするのが原因で、血めぐりが悪く
なっていることが多いのです。

固くなった筋肉や歪んだ姿勢が日常化すると疲れは
溜まりやすく、取れにくくなってきます。

仕事で疲れが溜まってしまう事は仕方のない事ですが
定期的に筋肉を揉みほぐし身体の歪みを整える事で
疲れは取れやすくなってきます。

当院で定期的な身体のメンテナンスをして疲れにくい
身体造りをしてみませんか?

 

当院は土日祝日も元気に営業いたします。

 

どうぞお気軽に当院を是非ご利用ください。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。

● 目が疲れると肩もこりますが逆のパターンもあります。

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。

 

さて、今日は天気が良く気温も高い磐田市ですが

この天気の良さも今週までで週明けからは曇りや

雨の予報となり、いよいよ梅雨に入りそうですね。

さて、当院にはデスクワークからくる肩こりや目の疲れ

と言った症状で来院されるお客さまも多く

 

「肩がこるから目が疲れるのか?目が疲れるから

肩がこるのか?どっちですか?」

 

と言ったご質問を受ける事があります。

 

これは一概にどちらからという事も無く肩・目どちらかに

負荷が掛かると同じような症状がでます。

 

これらの症状は、目の疲れと肩こりに関わりがあるために起こります。

 

このようなケースでは、緊張型頭痛も誘発されやすい心配があります。

 

このような症状になる方の共通点として

 

・集中してパソコンに向かい、仕事に追われることが多い。

 

・オフィスではもちろん、帰宅後もパソコンに向かっている。

 

・睡眠時間が十分ではない。

 

・仕事に関連することが、頭から離れずいつも気になっている。

 

・体を動かす習慣がない。

 

・座っていると、気付けば猫背姿勢になっている。

 

・仕事で使用している机・イス・パソコンの位置や高さが、

自分には合っていない気がする。

 

・デスクワークの際、ほとんど休憩しない。

 

といった項目があげられます。

 

お心当たりの方は当院でしっかり身体のメンテナンスを

しましょう。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。

こんにちは東洋整体磐田院 院長の鈴木です。

 

さて当院定休日の今日も朝から海に行ってきました。

 

サイズはモモ~コシSETハラ位。


ミドル辺りからの厚めのなかなか割れない波かインサイド寄りの速めの波。

 

ポジション良くミドルの波からインサイドまで乗り繋げると

距離も乗れるし厚めの波と速めの波のドチラも楽しめる波もあり

なかなか楽しめました。

 

明日は朝9時より元気に営業いたします。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。

● 歩き方や立ち方がおかしくなったら腰痛のサインです。

 

こんにちは 東洋整体 磐田院 院長の鈴木です。
 

さて、昨日は約一ヶ月ぶりの来院となる50代の男性の
お客さまが来院されました。

この1週間でまた腰が痛くなり、腰をかばって歩いていたら

「なんだか急に老けたみたい。」
と家族に言われたそうです。
 

腰を痛めてしまうと無意識に腰をかばって歩くようになるため
腰を曲げて歩いていたり、足をずるように歩いていたりするために
急に老けたように見られてしまう事があります。

みなさまの歩き方は大丈夫ですか?
 

時々、窓ガラスや鏡に映る自分の姿をチェックしてみて下さい。

人間の身体は無意識に悪い部分をかばうので、自分が腰が
痛いと思っていなくても、おかしな歩き方や立ち方をしていたら
腰は良くない状態になっているので、放っておけば必ず痛みが
出てきます。

歩き方や立ち方がおかしいと思ったり、誰かに指摘された時には
痛みが出る前に早めにケアしてあげましょう。
 

腰痛予防にも当院をぜひご利用下さい。

東洋整体 磐田院 

ホームページ

はコチラ↑

 

【電話】 0538-37-0655
      お気軽にお電話下さい。

    ※(ご予約・お問い合わせ専用の電話番号ですので営業・勧誘等のお電話はご遠慮下さい。)
【営業時間】 朝9時~夜8時まで

【定休日】 木曜日

(土日・祝祭日も通常営業いたしております。)

【当院へのアクセス】


各種クレジットカードのご利用が可能です。

PayPayもご利用可能です。