なんたって富士山が見たい 旧静岡市役所庁舎! | 多趣味・・・徒然

多趣味・・・徒然

興味があるもの、なんにでも手を出してしまうわたし。過去から現在そして未来へと、そんな奮闘記です。


静岡市 続きです・・・


駿府城のお堀を散策していたとき、ドームが見えた目


さいわいすぐ近く



素晴らしい細工が施されたドームですね



おぉ~、わたしの大好きな昔の洋風建築物ではありませんか音譜




タイル張りの外観、規則的な窓配置、出入り口のアーチ・・・みんなワクワクしますラブラブ




出入り口のアーチをくぐると、そこは正面玄関 「静岡市役所 静岡庁舎」とあります


現在は「静岡市民ホール」として使われているようですね・・・市民ではないですがガーンあせる


お邪魔しま~す




しびれる階段ですねぇ~


建てられたのは大正ではなく、昭和9年との事 外観からはわかりにくいのですが4階建て!!




玄関ホールの階段を昇ると素敵なステンドグラス




ガラス越しにむかしの街並みが鮮やかに見えたのでしょうね




わたしにとっては外の蒸し暑い現実を忘れさせる空間です




落ち着く空間・・・・・時空を越えて。こころに伝わる空気感


やぁ~素晴らしい 癒される




柱の両脇にあるこれは何なのでしょうはてなマーク 間接照明はてなマークはてなマーク


勉強不足のわたしには分からない事ばかりです




雨は依然として降り続いているようです





玄関から外を見ると、雨を避けて小走りに通り過ぎて行く人たちも


アーチに囲まれた一枚の絵のように見えます




あいにくの空模様でしたが素晴らしい建物に出会えて


心が癒された至福の時間でした




      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・静岡・・・続きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・