晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜 -6ページ目

晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜

晩婚さんの生活をゆっくり四コマなどで書いていこうかなあと思っています。
今は、婚活から結婚までも日常に混ぜていこうかなあと…

しんどいことも多かったですが、今思えば、必要なことだったのかな?

゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→手術→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始→妊活諦め、マイホームを建て、高齢子育て中

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

こんばんは

 

我が家は今ディズニープラスに加入してます。

毎日ディズニー、いや、もとい、ピクサーばかり見てます。

 

週末、「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てました(五回目くらい)

 

ご存知の方も多いと思いますが、カールじいさんにはこどもがいません。

 

幼馴染のエリーと結婚して、しばらくして赤ちゃんを授かるのですが、生まれる前になくしてしまいます。その後、用意された子供部屋は無くなって、夫婦二人で仲良く暮らして…と物語はつづくのですが、娘が

 

「赤ちゃん、生まれる前に死んじゃう人はたくさんいるの?l

 

と聞いてきたので、

 

「そうだよ。おかあさんも、まーちゃんを産む前にお腹の中の赤ちゃん死んじゃったこと2回あるよ」

 

「悲しかった?」

 

「悲しかったけど、だからまーちゃんが生まれた時とってもとっても嬉しかった」

 

すると、娘は神妙な重道になって、しばらく黙ってから

 

 

「まーちゃんね、これからお菓子欲しいお菓子欲しいって言わないで、ちゃんとご飯食べて、いいこにする」

 

と宣言してくれました。

 

 

まだ3歳の娘ですが、何かしら感じとって理解したのかなと思います。

不妊治療もしてたよ、あなたは奇跡の子だよってこと、いつか伝えたいなあ。

 

ピクサーすごい。10月からディズニープラス値上げするっていうけど…やめれないなあ。。

 ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→手術→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始→妊活諦め、マイホームを建て、高齢子育て中

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

前回のブログに書いた日の次の日。

 

 

夜中に娘が、

 

 

 

お耳がいたい〜っ!

 

と泣き出しました。

時折夢で泣いて起きることもあるのですが、左耳を押さえて泣いているし、どうも本当らしい。。グーグル様に聞いてみると、ウィルスが耳に入って急性中耳炎になることもあるみたい。

 

 

とにかく尋常じゃない泣きかたで、私にしがみつくので、旦那を起こし、小児救急に電話。

実はその日の昼にはRSウィルスにみかかってると小児科でコロナ検査と共に調べてもらっていました。

 

RSウィルスからも中耳炎になるらしいです。

 

で、旦那から報告を受けている間にスースー寝てしまいました。その晩は結局、救急には行かず、次の日、耳鼻科に連れて行って見てもらいました。

 

軽い中耳炎だそうです。お薬もRSウィルスで出してもらった薬をのんどけばいいと、出ませんでした。

 

お薬を塗ってもらって、綿を耳に入れられたのが嬉しかったらしく、耳から出た綿を捨てずに大事にしています…

 

 

ああ、びっくりした。

 

 ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→手術→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始→妊活諦め、マイホームを建て、高齢子育て中

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,

 

おはようございます。

 

朝、5時ですね

 

昨晩も熱い夜でした。。

 

 

 

そして娘の体も熱かった!

 

スヤスヤ寝てたのですが、ふと娘の体に触ると…

 

 

 

あっつ!

 

と心の中で叫びました。身体中どこ触っても熱い!…

このご時世、心配なことばかり頭をよぎります。

それからググって見て、まあ、スヤスヤ寝てる間は大丈夫そうとわかりました。

 

 

ここ二、三日風邪気味で、こども園は休ませていましたが、咳はするものの熱はなく、咳とくしゃみがなければ、元気そのものでした。

 

 

そして今、手足以外は普通の体温のようです。

 

体がウィルスと戦ってるのですね…。

 

これで治るといいんですが。

 

 

うちの娘は、99パーセント妊娠できないと言われた中生まれてきた子なので、すごく丈夫です。

青い鼻水はでたことがないし、高熱も突発性発疹で2回くらいです。

 

 

 

これで治ってくれてるといいなあ。

風邪でワクチン接種がまだな我が母には預けられないし…。

頑張れ!娘の免疫機能!

*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→手術→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始→妊活諦め、マイホームを建て、高齢子育て中

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,

大雨大変ですね。

皆様の地域大丈夫でしょうか。

 

うちは、昨晩は雨の音がひどくてこわかったです。

 

3歳11ヶ月の娘 すくすく、元気すぎるくらいに育ってます。

ここ最近、私のタブレットが気になってしょうがないので、娘が起きてる時はタブレットを開けないようにしてました。

寝る前にすこしと、早朝くらいです。

 

お盆でしごともおやすみなのせ、目がやすまってました。

 

 

コロナ禍で、どこにも行けず、引きこもりで過ごしてましたが、冷蔵庫にお野菜が全然なくなってきて…

 

娘もいるので、混んでるかもしれないスーパーに行きたくなくて、ちょっとお高いかもしれないけど、コンビニに連れて行くことにしました。

 

そして、チャイルドシートに乗せてベルトをしようとすると

 

「自分でする」

 

と宣言して、もたつきながら、自分できちんととめました!

 

赤ちゃんの頃から使っているチャイルドシート。

 

これを一人で装着する日が来たのかあ〜と感慨深かったです。

 

子供って教えなくてもどんどん学習していきますよねおねがい

 

それだけ親がしてることをしっかりみてる。

 

 

どんな子に育つかってやっぱり親の責任だって思います。

 

 

 

コンビニの野菜、思ったほど高くなくて、値引きされたものも多かったです。

助かったです

 

 

 

 

*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→手術→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始→妊活諦め、マイホームを建て、高齢子育て中

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,

 

ご無沙汰してます。

一ヶ月前くらいに、娘が一晩高熱を出し、次の日にはケロッとしていたのです。

まあいいか、と思って放置していたら…

 

まんまとうつりました。

高熱は出ないけど。37、2くらいの微熱が続いてしんどい…このご時世だし、コロナかな…?とも思いましたが、夏風邪でした。んがっ!

 

 

これが、ヵなりしんどかった!

 

まず、めちゃ喉は痛くなるし、副鼻腔炎にはなるし、肩は上がらなくなるし(四十肩!?)喉が痛いと思ってロキソニン飲んだら、喘息になるし…風邪は万病のもとだなあと思いました。

 

やーっと最近、気力が戻りつつあります。

 

 

子供の風邪って怖い…夏風邪怖い…

残した物は食べるのやめよう。。

 

食品ロスだと思うとつい食べちゃう習慣があるんですけどね。。

 

 

皆様、お気をつけてください