晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜 -17ページ目

晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜

晩婚さんの生活をゆっくり四コマなどで書いていこうかなあと思っています。
今は、婚活から結婚までも日常に混ぜていこうかなあと…

しんどいことも多かったですが、今思えば、必要なことだったのかな?

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

こんばんは

 

へんな時間に起きて眠れず書いてます。

 

もうすぐ、クリスマスですね。

 

イブには、高齢出産ママ友が遊びに来ます。彼女の子供さんはまだ6ヶ月。

 

ちなみに我が家に来るそうです。誘われたのはこっちなのですが、

 

 

「そちらにお邪魔してパーティしましょう」って言われたので…

 

 

私、人付き合いは面倒なタイプで、来るもの拒まず去る者追わずです。要するに受け身です。

 

 

結局なんでうち?うちは狭いコーポ…向こうは一軒家なのにな…

 

 

 

と思いながら、オーケーしました。

 

 

ああ、掃除めんどくさいなあ、と今更ながら…あと、ケーキ焼く予定ですが、それもめんどいなあ。。。

 

 

 

あ、彼女のことは好きです。あったらきっと楽しいし娘も喜ぶと思います。

 

ただめんどくさいだけです。25日に母との旅行があって、日程が押してるのもある。。

 

 

愚痴ってもしょうがない。明日早起きしてスポンジケーキ焼きます。

他に予定が二件入ってる。。。早朝焼くかあ。

 

 

昔から予定詰め込みすぎてワタワタするタイプです。なんやかやでやれるだろと思ってしまう。きっとミスだらけになると思いますがやるしかない。

 

 

ちなみに彼女は、前々職場の元同僚で、その時も部署、職種など全然違うし、接点も少ないのに向こうから声をかけて、遊びによく誘ってくれてました。年が近かったせいもあるのかなあ。私のように自分から声かけしない人にとってはありがたい人です。

 

 

私は誘われたら断らないけど誘ったりはしないです。だから、仕事を辞めて3年くらいは音信不通だったのかな。年賀状くらいのやりとりだったと思います。

 

 

 

この歳になると、5年ぶり、下手したら10年ぶりくらいの友人からぽこっと連絡が来ます。「あ、久しぶり」というテンションで会えるのもこの年齢のせいかなあ。なんで連絡くれたの?って聞くこともなく、元気でよかったな、と思えます。

 

 

若い時はこんなことはなかったかな。数年連絡なかったら他人って感じだった気がする。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

 

2歳3ヶ月の娘。

 

サンタクロースの絵本は色々読んでるはのですが、娘の中では

 

 

サンタクロース=配達員

 

 

という認識らしいです。…うーんある意味正解?

 

 

少し前から、いろんなものに対して

 

 

 

 

「これは誰が買ってくれた?」

 

 

 

と聞きまくってるのも原因かもしれません。

 

 

よく、どうしてお仕事行くの?と聞かれるので、

 

 

「お父さんやお母さんがお仕事に行ってるのは、ご飯やおもちゃを買うためのお金をもらうためです。お金がないと何も買えません」

 

 

と言ってることも関係するかも…あせる

 

 

まあ、現実的な二歳児に育っている模様です。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の友人に美人でスタイル良くて、賢い人がいます……だけど、とても自己評価が低い

 

 

 

本人も自覚していて「私、ネガティヴなんです」ってよく言うのです。

 

彼女の親御さんは褒めるより叱るタイプだったらしく、ほめられたきおくがない。

(でも昭和生まれの家庭では良くあるお家で、自分の子は恥ずかしさや照れもあって褒めないのが普通でした。ごく普通のお母さんです)

そのことが原因だと思うと言ってました。

 

何を隠そう、私の母も私を毎日怒る人です(今も)結構、放置もされてました。

 

 

でも私は、楽観的に見られたり、自分大好きよな!って言われてしまう人間です。

 

 

なんでそうなったかと考えると、3歳まで、母の実家近くに住んでたのです。

親戚中で早く結婚して1番初めに子供を生んだのが母だったので、私は、そこで祖母や親戚の叔父たちにめちゃくちゃかわいがられていたようです。

子供がいなかった大叔母たちからはすごく溺愛されてたようです。

 

 

 

4歳には遠方に引っ越して、あまり母親にも構われず(姉が虚弱体質だったため)、褒められもせず、叱られっぱなしで育ちましたが、結構強固な自己愛がもうその時にはあったと思います。

どんなに叱られても

「なんやかや言ったってお母さん私のこと本当は好きなくせに!」って思ってましたあせる

 

 

多分、3歳までに愛される量が満たされたからじゃないかって思うんです。

小さい時、世界に対する信頼感ができる時、めちゃくちゃ愛情を注いであげることって基本的な自信や自己愛の形成に大きく影響するんじゃないかって思います。

 

美人な彼女は、核家族で小さい頃から保育園にいたそうです。

きっと保育園でも愛されたとは思うけど、あなただけ愛してる、世界で一番大事!っていう身びいきの愛情ではなかったはずです。

 

うちの娘は多分人並みな容姿だと思いますが、祖父母や親戚たち、いとこたちから「めちゃくちゃ可愛い!こんな可愛い子見たことない!」と欲目で見てもらっています。

本人もまんざらではない顔をしております。

 

きっと成長すれば、自分の大きさを知ったり、挫折することもあるだろうけど、この小さい時の何もしなくても愛情を注がれまくる時代って大切だし、もうこの先ないのじゃないかって思うのです。

 

 

だから私は娘に毎日「生まれて来てくれてありがとう、お母さん、うれしい」と言ってます。

 

娘はそれを聞くと嬉しそうな顔をします

 

 

 

不妊治療の経験者や、流産、死産経験者の方は、「生まれて来てくれた!」ってことがどれだけの奇跡かって理解してるし、忘れられないと思うのです。

 

 

私は流産を二回経験してます。

娘は2歳になりますが、朝起きると「ああ、今日も生きてくれてる」ってホッとして感謝します。子供を失うって恐怖が何処かにあるのかもしれません。

 

 

この先、この気持ちを忘れて娘に多くを望むのかもしれないけど、私は、子どもは元気に生きていてくれるだけで万々歳!です。

 

 

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

タイヤを冬用タイヤに変えに行った時のことです。

 

 

店員さん「タイヤを変える時ついでに錆止めもどうですか?」

 

私  「んーよくわからないので、今日はいいです」(お金をあまり持って来ていなかった)

 

 

店員さん「車長持ちしますよ、それに勧めた人みなさんされていきますよ」

 

 

……カチン

 

 

はい、私、この「みんな〜してる」って言う文句をお店の人が使うの嫌いなんです。

言われたら、いいなと思っても、断ってしまいます。

 

 

「みんな〜してるのに、あなたはしないんですか!」という脅迫めいた圧を感じて、不快になってしまうんです。

 

 

みんなって誰?百人中何人がしたんですか?何調べですか?とかなんとか…思っても言わないですけどあせる

 

 

はい、きっとお店の方も悪気なく、深い意味もなく使ってらっしゃるんだとは思うんです。

 

でも、なんか私のカチンポイントなんだよなあ。

 

ーみなさんも独自のカチンポイントありますか?

 

 

 

 

「みんなは〜だから」って言って人を説得してくる人間に対して反感を覚えてしまう。

 

 

 

 

 

反抗期かしら?

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

 

 

 

少し前の話です。

 

旦那は、まだ、乳児の時代、数回娘とお風呂に入ったことがあるのですが、一度大泣きされてからは、怖がって一緒に入ってません

 

 

なので、娘は、父の裸を覚えてません、

 

この時は、風呂上がりの父親をのぞきにいって、

 

 

 

 

ニコ「お父さんのおしりにクマさんがついてる〜。いいなあ〜」

 

 

 

 

 

 

と大興奮して、発見を、報告してくれました。

 

 

 

うん、うん、クマさんね。と聞いてたら、

 

旦那さんは恥ずかしそうに苦笑い。

 

 

 

そっかぁ、クマさんに見えたかあ、そんな可愛いもんかあ?

そっかあ…

 

 

 

その日以来、旦那さんは、パンツはく前は、娘を風呂場に入れなくなりました…あせる