晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜 -15ページ目

晩婚さんのよっこら生活〜高齢出産!四コマ記録〜

晩婚さんの生活をゆっくり四コマなどで書いていこうかなあと思っています。
今は、婚活から結婚までも日常に混ぜていこうかなあと…

しんどいことも多かったですが、今思えば、必要なことだったのかな?

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:t

 

私は高齢出産です。

 

娘もありがたいことにすくすく育ってくれています。

 

主人はもう1人と思っている様ですが、私は、もう1人っ子でも充分なんじゃないかなと思えて来てます。

 

1人一千万教育費がかかるとして、もう一人分のういた?一千万で、違うことができるかもとおもっています。

 

 

そして、いま、一戸建てを買おうと動いてます。大きくなくていいのです。きっと娘はお嫁に行くだろうし将来は2人です。

 

そして私の野望ですが、一階の一部屋を事務所にして仕事を家でしたいのです。

そうすれば娘と一緒にいる時間も増やせるのではないかと。。

 

 

 

 

そのためには、人脈作りのためにもまだ仕事をしなければならないけれど…

 

 

 

もちろん、簡単なことではないですよね。

 

そのためにも今3つ目の国家資格の勉強をしてます。

 

 

親が亡き後のことも考えて兄弟をと思っていた時期もあったけど、、娘を可愛がってくれている姪っ子が私の住む地域に来てくれる予定。きっと永住もすると本人も言ってくれてます。

 

血の繋がりがあるなら、いとこでもいいか、とか。

 

姪っ子は、私が知る限り身びいきですが本当に心が綺麗な子です。娘をきっと大事にしてくれると思います。

 

旦那さんには、そういった私の気持ちがなんとなく、伝わっているのかもしれません。

受精卵を戻そうという話にならない。

 

 

 

そして

レス気味です…。

 

 

でも避妊はしてないので、旦那さんとしては、かけてるのかな…

 

 

ごめんよ旦那さん。

 

 

 

 

今は何より娘が大事で、娘との時間が宝物です。

 

すんなり子供ができてたらこんなこと思わず、わがままにもっと、イライラしたかもしれません。

 

 

不妊や不育、流産なども経験したおかげで、子どものありがたさがみにしみてます。

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:t

 

昨日の夕方。

 

旦那さんが、急に4Kのチューナー買いに行く!

と言い出しました。

 

 

正直、わたしは、いらない…と思ってましたし、夕方から子供を連れて電気屋に行くのも嫌でした。

 

 

でも、うちの旦那さんは、家族で行きたい派。まあ、近所だし、娘も喜ぶから、、と少し胸焼けるな、さっき食べたキャベツ太郎のせいかしら。とかおもいながらついていきました。

 

ついて娘をおもちゃ売り場で遊ばせてると、じわじわと胃が痛い。。

 

 

 

 

あれ?あれれ?立ってるのもしんどいぞ。。吐きそう。

 

 

 

 

 

旦那に電話して、車まで連れてってもらい、家に帰る頃は、あぶら汗でびっしょり。

 

 

 

 

家についてトイレに駆け込むと、苦い胃液をドバッと吐きました。

 

 

 

脱水になる!とおもい、水を飲むも、また吐いてしまう。胃もキリキリ。。

 

 

 

1時間ほど苦しんで、「病院連れてって…」と言ったときには、もう車まで歩けず、玄関まで這って移動しかできなかったです。。。

 

 

 

「救急車呼ぼう!」と旦那さん

 

 

 

母に電話し、娘を見ていてもらい、救急車に乗せられました。

 

 

 

 

ベットで救急車まで運んでもらい、上を見ると知り合いの旦那さんと目が合いました

 

 

 

 

うう、これが無料とは…日本て有り難いく国だわ…でも恥ずかしい

 

 

 

 

 

とか思いながら、病院で採血やらレントゲンやら、CTやら、受けました。

吐き気どめは打ってくれたものの、お腹痛いのは痛かったので、苦行でした。

 

 

 

 

腸閉塞の疑いでしたが、結局、胃の下あたりが腫れて、胃液が下がらず、何を飲んでも吐く、という状態で、胃拡張になっていてお腹が痛かったらしいです。

 

 

 

入院ですねー

 

 

 

と言われて、娘をどうしようか!帰りたい!

 

 

 

 

と思ったのですが、現在、個室で入院です。

 

 

 

 

次の日の朝…今、嘘のように痛みがありません。

 

一泊一万の個室もったいないけど快適です。

ひとりで寝るって娘産んでから初かもしれません。

 

 

昨日電話すると、ゴミ捨てに行くのだけでも泣いて後追いする娘が、お母さんは病院に行く、と納得していい子にしていたそうです。

 

 

私が、吐いていた時も、大丈夫?お母さんしんどいの?と何度も見に来ていたので、幼いながらに理解したのかもしれません

 

 

 

 

 

 

家族に感謝。医療機関の方にも感謝です。

 

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:t

 

こんばんは

 

 

 

はあー。保育園、ダメでした。

 

 

 

 

残念だ〜。。。。ひとつしか希望を出してなかったからしょうがないですね。

 

 

 

 

 

だから、日本しね!とか、めっそうもないです。日本、頑張って、元気に、長生きして欲しいです。

 

 

 

 

私はもちろんですが、旦那さんと母と一時保育でしのいで行くしかありません。

一年頑張ったら幼稚園かな。

 

 

 

 

 

やはり、保育無償化が原因ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

個人的に保育無償化は反対です。

だいたい、保育というすごい専門的サービスに対して対価を払うのは当然と思います。

大切な大切な我が子の命を預かってもらうのですから。

 

私は仕事で保育園や幼稚園をまわるのですが、保育園も幼稚園も無償化に現場は困っています。

人手不足で確実に保育の質は落ちてます。

 

 

 

 

無償化よりも、保育士さんの給料を上げて、保育料は今まで通り徴収したら良いと思います。

 

 

 

 

子どもが小さなうちは、できるならば、お家でみてあげる方がいいと教育関係者、医療関係者からよく話を聞きます

 

 

 

 

よく考えないで、やっぱり選挙のための無償化だったんだろうか。

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:t

 

こんばんは、今日はお腹が緩くて頭痛がして、体調不良です。

 

生理が遅れてるせいかな?

 

 

 

 

さて、いよいよ、明日辺りから、市役所から保育園の合否通知が来る予定なのです!

 

通知が来たら不合格、届かなければ園から健康診断の書類が遅れて送られて来ます。

 

 

 

怖いよー。明日からポストの音に怯える日々がはじまります…あせる

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚

 

私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございますお願い

 

30代後半で結婚した晩婚さんです。

四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。

妊活もしていました。

自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始

 

初めから読んでくださる奇特な方は→初めから

 

コメントとかもありがたいです

 

大変、励みになってますー

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:t

 

 

 

おはようございます。

 

 

まだ、抗生剤を飲みきったのですが、まだ乳腺も張っているので、今日は、初めて乳腺外科なるとこへ行ってみようと思います。

 

 

昨日電話しましたが、優しげな人が対応してくれて、それだけでホッとします。

 

女医さんがやってるとこですけど、わたしの偏見かもしれませんが、女医さんってきつい人多くないでしょうか?

 

だからわたしは、割と男性医師で構わない人ですあせる

 

 

胸が痛み出してから、ブラジャーをすると痛いので、ただ今ノーブラ生活です。

 

冬だからなせる技ですが、、、

 

 

ノーブラって楽!

 

我が家はホルスタイン家系で、皆胸がでかくて、ブラジャーは第二次性徴以降、欠かせないものでしたが、ないと体を締め付けなくて楽だなあ

 

 

まあ、もうすでに、垂れ始めた乳がより重力に逆らえず垂れるのでしょうが。。それさえなきゃ、もうノーブラでいいじゃんって思います。

 

 

海外に行くとノーブラ率高いけど、日本もノーブラ文化がもっと栄えないかなあ

 

 

 

さ、これからエコー検査行ってきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコーから帰りました。異常なしってことでした。

 

乳腺炎で、抗生剤を引き続き飲めばいいらしいです。よかったーあせる

 

 

あと20年は元気でいなきゃ!