☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚
私の拙いブログにいいね!やご訪問ありがとうございます
30代後半で結婚した晩婚さんです。
四コマでは、旦那さんと出会う前の5年前の婚活話から書いてます。
妊活もしていました。
自然妊娠→流産→子宮筋腫→不妊発覚→体外受精→流産→不育症発覚→奇跡の自然妊娠→出産→期間を決めて妊活開始
初めから読んでくださる奇特な方は→初めから
コメントとかもありがたいです
大変、励みになってますー
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚
志村lossもすこしおさまりかけてきました。
皆さまお元気ですか?
志村動物園、大泣きしてみてました
パンくんが園長をおいかけるシーン、、
行かないで〜って気持ちでした
出演者とともに涙できて少し受け入れられました。
話は変わりますが、コロナで緊急事態宣言も出されましたよね。
出された地域の方、特にお仕事が関係してる方、大変だと思います。
うちの地方はまだ大丈夫です。
ただ、感染者は続々と増えている模様。
晴れの日は自転車通勤ですが、雨の日はバスなので、少し心配
一応、今は公務員的立場なので、お給料の心配はないのが救いです。
旦那さんもそういう系統なので、コロナは関係ありません。
一時は、「働きながら、子供の世話と家事ってどうしたらいいの!?みんないつ洗濯してんの?」
と不安でしたが、しんどかったのは2日ほどで、一週間ほど経ったら、まあ、なんとかやれてます。人間って慣れるものなのね。
(洗濯は、朝6時からしてます)
多分今は、コロナで、私の部署は、超ひまなせいで、楽だと勘違いしてるかもしれませんが…
母も「3日続けての子守はしんどい」と行ってたのは1日目だけで、今は、もう慣れたようです。
ペースをかえる数日は試行錯誤でしんどかったですが、
人間、ペースさえ作れれば、その繰り返しだからなんとかなるのですね。
コロナでペースを乱されがちですが、それぞれのペースで乗り切りましょう!