私が通っていたゴルフスクールは、ビルのフロアを利用したインドアでのレッスンでした。

まずは、ここで基礎を学んでから練習場に行くつもりだったので、初めて練習場デビューしたのが、

スクールに通い始めてから1年も過ぎた頃でした。

 

結果を先に言うと、全く打てずに愕然としました。

インドアでのレッスンでは、大して良い当たりではなくても、

コンピュータのスクリーン上では結構飛んでいったりしてたのです。

 

それが、練習場では全く飛ばないどころか、

打席の横の柵にぶつけて、爆音を立ててしまうことすらあり、周囲から白い目で見られる始末でした。

 

こんなことなら、もっと早い時期から練習場デビューして、

本物の球が飛んでいく感覚を味わっておけばよいと後悔しました。

 

インドアレッスンでドツボにハマった状態での練習場デビューは最悪のタイミングでした。

私は、横の柵にぶつけてしまうことが怖くなり、練習場恐怖症になっていました。

 

という私の経験を踏まえまして。

これからゴルフを始める方々に向けてのアドバイスとしては、

インドアレッスンのみを長期間続けるのは危険です。

 

 

早めの練習場デビューを強くおススメいたします。