夢の最強ラインナップを考えよう!週刊少年サンデー編。をやってみた。 | 昭和こどもの生き残り。

昭和こどもの生き残り。

昭和後期生まれの管理人が面白かった事、楽しかった事、興味がある事をつぶやくブログです。
同世代の明日の活力の、若い世代の新たな気付きの、きっかけになれば幸いです。

 現在放送中の『川島・山内のマンガ沼』

 

 麒麟の川島さんとかまいたちの山内さんがMCの”マンガの事だけを話す”番組です。

 

 もうけっこう長い事見てますが、紹介されるマンガはほぼ青年マンガと言っていいものばかりです。

 まぁ、普通に暮らしていたらほぼ出会わないマンガばかりで。

 

 それでも時々面白そうと思うものがある時は、とりあえずBOOK・OFFで立ち読みしてみます(笑)。

 ジャンプ+で読めるものだと、無料で読めるので嬉しいですね。

 

 最近では、『エクソシストを堕とせない』、『ハイパーインフレーション』などこの番組の紹介で読みましたグッ。 

 

 

 

 その番組の中で先日週刊少年マガジンに続き、『夢の最強ラインナップを考えよう!週刊少年サンデー編』がありましたので、今回はそれをやってみました。

 

 川島さんと山内さん、そしてゲストにムーディ勝山さん。

 

 週刊少年サンデーで過去に連載された作品の中から、自分だけの週刊少年サンデーを考える、ということなんですが。

・同じ作者のものは1つまで(原作者も含む)。

・作品がかぶった時は抽選。

 ということで、プロ野球のドラフト会議のように好きな作品を選んでいくというルール。

 

 まぁ、今回は自分一人なので好き勝手に選ばせてもらいました。チュー

 

 

 

表紙:森七菜

 ・らんま1/2 高橋留美子(巻頭カラー) 

 ・ジャストミート 原秀則

 ・究極超人あ~る ゆうきまさみ

 ・21エモン 藤子・F・不二雄

 ・人造人間キカイダー 石ノ森章太郎

 ・星くずパラダイス 克・亜樹

 ・妖逆門 田村光久(巻末) 

 

 

 

 最後まで争っていた作品がいくつかあったのですが、結局は好きでコミックスまで集めているもののみとなってしまいました。

 

らんま1/2

 高橋留美子作品は”うる星やつら”の方が有名ですが、世代的にはこちらになります。わちゃわちゃ感も好き。

 

ジャストミート

 原秀則の野球マンガ。基本ギャグですが、ストーリーもしっかりしていて恋愛要素もあり、”タッチ”を差し置いて大好きな野球マンガです。

 

究極超人あ~る

 同じ作者ではこの後の”機動警察パトレイバー”の方が有名ですかね。あ~るは、その世界観が大好きで一緒に学生生活を送りたいと思ってました。

 

21エモン

 オバケのQ太郎と迷いましたが、F作品の中でもかなり上位の好き作品なので選びました。

 

人造人間キカイダー

 石ノ森章太郎のヒーローマンガは闇をかかえているのが、ストーリーに深みがあって面白いですよね。

 

星くずパラダイス

 推しのアイドルと兄妹になってしまった主人公が恋と家族の間で揺れ動くお話です。芸能界が舞台なのも面白いです。

 

妖逆門

 原案協力が”うしおととら”の藤田和日郎。アニメとホビーが先行で展開したと思います。原作はアニメと内容がかなり違うけど、どっちも面白かったです。 

 

 いかがだったでしょうか?
 

 

 

ちなみに三人の最強ラインナップはコチラ。

麒麟・川島さん

 表紙:安倍なつみ

 ・名探偵コナン(巻頭カラー)

 ・モンキーターン

 ・機動警察パトレイバー

 ・今日から俺は!!

 ・六三四の剣

 ・行け‼南国アイスホッケー部

 ・葬送のフリーレン(巻末)

 

かまいたち・山内さん

 表紙:八伏紗世

 ・タッチ(巻頭カラー)

 ・うしおととら

 ・スプリガン

 ・天才バカボン

 ・烈火の炎

 ・白山と三田さん

 ・今際の国のアリス(巻末)

 

ムーディ勝山さん

 表紙:高橋ひかる

 ・らんま1/2(巻頭カラー)

 ・がんばれ元気

 ・め組の大吾

 ・MAJOR

 ・うっちゃれ五所瓦

 ・サバイバル

 ・銀の匙(巻末)

 

 

 

 ぶっちゃけ、週刊少年サンデー本誌を購読したことはないんですよね~、ゴメンナサイ。コロコロコミックは今でも買ってるのに(笑)。

 

 そんな私が週刊少年サンデーを語るのもアレですがニヤニヤ

 

 興味のある方は自分のベストを考えてみるのも楽しいと思いますよ照れ