すーぱーSEへの道 -8ページ目

更新方針について

いやはや、更新滞ってすいません。
明日からきちんと更新再開します。

ついでに、毎日更新を目指すために
日常のことなんかもつらつら書くことにします。

「ためになる」ことばっか意識して書いてると
更新が止まっちゃうので。。。


ちょっと近況を書くと、先週プラズマテレビ買いました。
パイオニアのPDP-435HDLってやつです。

部屋の模様替えしてPCのLANケーブルが足りなくなり、
いまは部屋のど真ん中にPCを引っ張り出してブログ書いてます。

コメントの返事も今から書きますね。

ドラクエ風業務経歴書 その一

以前書いた、「SEの業務はドラクエに学べ」
megmogさん がTBをしてくださいました。

その記事を見て私も業務経歴書をドラクエ風に書いてみることに。

自分ではあんまりいいのが書けなかったので、
皆さん面白いのが書けたらぜひTBしてくださいな~。



~第一章 旅立ち~

◆1998年4月

私、itproは戦士見習いの21歳。

この春、冒険者養成専門学校を卒業して、
トキオのとある冒険者ギルドに入会したひよっこ冒険者です。


うちの冒険者ギルドの本部はトキオにあるのですが、
新米たちは冒険に先立って、2ヶ月ほどヒロシマという街で
冒険者としての心得を習うことになっています。

そこには、うちの冒険者ギルドだけではなく、地元のギルドからも
若い冒険者見習いが集まっていたので、みんなでわいわい言いながら
この世界で生きていくための知識を学びました。

向こうでは宿屋暮らしだったので、同期やヒロシマの子達と
遊びに行ったり御飯を食べに言ったりイロイロ楽しかったです。


ちなみに、冒険者研修でいちばん記憶に残っているのは初日。

最初に出てきた元スッチー女教官
とってもスパルタで、女の子とかは泣かされていました。

スパルタ女教官が言うには、大きな声で挨拶が
出来ないと、冒険者として失格らしいのです。

「OKが出るまでお昼を食べちゃダメ」とか言われて
泣きながら『おはようございます!』を言わされてる
女の子を見ているとなんだかかわいそうになってきます。

とはいえ、こっちもまだひよっこ冒険者。

助けてあげられるほどのHPもMPも持ち合わせて
なかったので、その場はどうすることも出来ませんでした。

いまならいくらでも助ける手は思いつくんだけどなぁ。

その後も、敵に応じた戦い方とか、冒険の心得とか
仲間と連携して戦う方法とかそんなのを学びました。

あの時のみんなは元気にしてるかなぁ。
みんな立派な勇者になってるのかな?



ヒロシマから帰還後は、5人程度のパーティに
参加して、主にスライムいじめを担当。

弱いけど数が多いので一苦労です。

それに、最初はさび付いた銅のつるぎしか持ってなかったので、
スライムとはいえ倒すのはなかなか大変なのです。

鍛冶屋に研ぎに出すほどのお金も無いので、
毎日資料室でマニュアル片手に銅のつるぎの錆落としに励みました。

2ヶ月ほどしたら切れ味があがり、
スライムを相手にするのもラクチンに(^o^)丿

やっぱ武器は磨いてナンボですね。


結局、半年くらいはスライムを相手にしてたかな?


このころに身につけた呪文は、

 ・レミラーマ(潜んだバグを見つけ出す)
 ・マヌーサ(的外れな質問で先輩を惑わす)
 ・ラリホー(主に自分にかける)

また身に付けたスキルは、

 ・コボルコーディング
 ・デバッグ
 ・単体テスト
 ・電話番マスター
 
の4つ。

基本的に後衛に先輩がついていてくれたので
冒険のスタートとしてはだいぶラクだったかも。

こっちが苦戦していたらスクルトとかバイキルトとかの
補助系呪文でこまめにサポートしてくれてたもんね。

先輩どうもありがとうございます。
いまではだいぶまともな冒険者をやってますよ~。

<つづくのかな?>

UMTP-L2合格

標記の件、昨日再チャレンジして合格しました。


試験後の手ごたえとしては一回目 と同じくらい。
でも点数は『81点』でした。
ネットでの情報を考慮すると結構高得点ではないかと。

前回63点で落ちたのがますます不思議です(^-^;)

やっぱ採点方法にクセがあるのかな?
これほど手ごたえと結果がぶれるのもなんだか不思議。

1問だけかぶりましたが、後は初出の問題だったので、
それなりに試験問題の種類は用意されてるみたいですね。

採点方式の不明確な点は気になりますが、
今回は、満点を取るべく万全の体制をしいて
勉強していったので、それの効果が出たようです。
(あとちゃんと受験料を払って受けたのもある)


さて、UMTP-L1およびL2を受験しようとしている
ヒトって結構いるんですかね?

いるようであればL2についても試験の傾向とか
必要となるスキルなどについて書こうかと思います。

開始からだいぶ立つにもかかわらず、
どこにも情報の出ていない、参考書すらも無い
謎の多い試験ですからね~(^-^;)

モデリングと絶対音感

最近、UMTP-L2のリベンジも兼ねて、
モデリングの勉強および実践をやっているのですが、
勉強をしてて思ったことがあります。

物事をモデリングする能力を極めるのって、
絶対音感を身につけるのと似てませんかね。

毎日UMLを書いてモデリング能力をある程度まで極めてくると、
目に付くものが何でもUMLに落とせるようになるんじゃないかと
最近ふと思いました。


ちまたのモデリング本でも、

 ・アイスクリームをモデリングする
 ・じゃんけんをモデル化する

とかそういう形の課題が多いですからね。


このまま勉強を続けていって、

 信号機のステートチャート図とか、
 吉野屋のクラス図とか、

そういうのが自然と頭に浮かぶようになると面白そう。


自分の中で、UMLでイケてるモデルが書ける人は
とってもカッコいいと思ってるので、そこまで極めたいなぁ。

情報処理技術者試験【秋季】

本日(すでに昨日かも)から情報処理技術者試験
申込みが始まりました。

早めに申し込むと、近場の受験会場になる?ので
予定のある人は申し込んでおきましょう。

情報処理推進機構
http://www.jitec.jp/

今期開催の試験区分は以下の通り。

システムアナリスト試験(AN)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
アプリケーションエンジニア試験(AE)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験(NW)
情報セキュリティアドミニストレータ試験(SS)
上級システムアドミニストレータ試験(SD)
ソフトウェア開発技術者試験(SW)
初級システムアドミニストレータ試験(AD)
基本情報技術者試験(FE)

私はプロマネを受験しようと思います。