
1y11m双子連れHDL③宿泊レポ
香港ディズニーランドホテル
宿泊レポ回です
2歳前後&双子連れ旅行の観点から
HDLホテルの良い所や悪い所などを
挙げていきます
※基本のアメニティや設備詳細などは
他の方が詳しく纏めているので省略します!
まだ①をお読みになっていない方は
是非順番にご一読頂けますと幸いです⬇
……………………………
ホテルはエクスプローラーズロッジか
ランドホテルかで迷いましたが
パークまで歩く可能性も考慮し
1番距離の近いこちらに宿泊
お部屋は1階の2部屋(スタンダード)
事前にコネクティングルームと
ベビーベッド&ベッドガードを
リクエストしておいたところ
無事全てご用意頂きました
双子の誕生日が直近だったので
チェックイン時にフロントで
バースデー缶バッジを貰い
さらに部屋内にはタオルケーキ⬇と
バースデーカードも!

もっとホテル内や客室の写真など
色々載せたかったのですが、
双子連れに写真を撮る余裕などなく…
文字情報ばっかりですみません
………………………………
良かった点
部屋はゆったり広め!
ココダブルもドアをギリギリ通れるし
部屋内で折り畳まずに置けます
更にベビーベッドを2台入れた上で
LLサイズスーツケースを1個
広げる余裕あり
※我が家はコネクティングルームで
出入りは隣の部屋のドアからもできるので
入口を塞ぐ形でベビーカーを置いておきました
子ども用のアメニティや設備は
・持ち手付きプラコップ(常設)
・キッズサイズスリッパ(常設)
・キッズ歯ブラシ(常設)
・ベビービョルンの踏み台(常設)
・ベビーベッド(リクエスト制)
・ベッドガード(リクエスト制)
他にもあるみたいだけど
2歳前後なら必要なのはこれくらい?
プラコップはミキミニで可愛いし、
便利なのでとてもありがたい
ベッドガードは原則片面のみなので
もし両サイドに欲しい場合は
事前に伝えておいた方が良さそう
ちなみにベビーベッドは木製で
片面の柵を昇降できるタイプでした!
身長80cm程度で問題ないサイズ感、
かけ布団と枕もあります
悪かった点
設備は若干古め
特に蛇口が水とお湯をそれぞれ
調節する混水タイプで面倒、
シャワーの水圧も弱いです
そしてホテル周辺に
コンビニや飲食店等がないので
小腹が空いて買い足し…
なんてことが無理
あと、ホテルなので当たり前ですが
お部屋にハイチェアがないので
部屋食をする場合が結構大変
かといって朝昼晩毎食レストランは
大人がゆっくり食べられないし
(大人は自分の分を爆速で食べないと
双子がそれを寄越せ!と大暴れします…)
部屋食の場合、ベビーカーに乗せて
子どもの口に運ぶのもアリですが...
我が家の双子は自分で食べたい盛り!
結局、テーブルセットの椅子の上に
子供用踏み台を乗せ
その上に子供を座らせて
自分で食べて貰いました
※双子は食事中、基本大人しいので
目を離さなければ大丈夫でしたが
よく動く子は危ないので自己責任で
…………………………
ロビーでは偶然プルートと遭遇し、
写真を撮ってもらう機会も!
双子はプルートとハグしまくり
子どもへのファンサが凄いです!
さすがグリーティング天国
あと、ホテル内にある
”ストーリーブックプレイルーム”へ
双子と行ってみました
入口のスタッフさんに
宿泊している部屋番号を伝え、
靴を脱いで入室(靴下必須)
中は結構広くて、
おもちゃがいーっぱい
例え雨でパークを満喫できなくても
室内で子どもが楽しめる場所が
あるのはかなり助かる!
双子は大好きな押し車や
おままごとキッチン等に大興奮!!
次の予定が迫っていたので
帰ろうと促すのが大変でした
今回はホテルでゆっくり過ごしたり
散策する時間がなかったので
アクティビティ等には参加できず。
次回は是非リベンジしたい⋯!
キングダムクラブルームだと
パジャマグリーティングもあるし
そっちも気になる~!
以上、
次回はついに本題
双子と香港ディズニーランドへ!