
1y11m双子連れHDL①準備編
前回のブログに書いた通り、
双子の2歳の誕生日お祝いに
ディズニーランドへ行ってきました!
1歳11ヶ月双子と
香港ディズニーランド2DAYS!!
しばらく海外はもうやめようと
言いつつ、性懲りも無く海外
アトラクションの待ち時間や料金等
東京と色々比較した上の香港です
(2歳直前だったので航空券も
インファント料金で安く行けました)
子連れTDRはまだ行っていないので
比較が出来ませんが⋯
個人的には香港ディズニーランド
とっても良かったです!
もちろん子連れだと不便な部分も
多々あるので、そのあたりも含めて
レポしていきたいと思います
今回も例のごとく
双子&夫婦+母方祖母&叔母と
キャセイパシフィック航空利用、
香港ディズニーランドホテル3泊で
ディズニーランドは2日間インパ!
飛行時間が4~5時間前後なので
座席はエコノミーです
ただ、1歳後半の座席なし(膝乗せ)は
なかなかにしんどいので
金銭的に余裕のある方は
子供料金で座席確保がおすすめ
…………………………
では早速双子の持ち物から!
チェコ旅行の時と基本は同じですが
アパートメントタイプでないので
子供の食事等に難儀しました
やっぱり2歳以下だと
キッチン&ランドリー付きが
圧倒的に便利
双子の持ち物
【食事系】
※航空機遅延等に備えて多めに用意してます
パウチタイプBF(おかず)・・・14食
パパッとライスやんわか・・・3個
キューピーすまいるかっぷ⋯8個
栄養マルシェBIG・・・8個
果物&野菜のスムージー・・・10個
食パン6枚切りハーフ1袋
シーチキン純パウチ⋯3袋
水500ml・・・8本
使い捨てお食事スタイ・・・12枚
シリコンスタイ⋯ 2枚
ニトリ折りたためるタッパー⋯2個
ベビースプーン&フォーク⋯2セット
使い捨てデザートスプーン⋯4本
b.boxストローマグ⋯1個
コップ付き直飲み水筒⋯1個
お菓子⋯たくさん
ハキラ⋯1袋
100均の持ち手付きスナックケース
【衣類系(初日朝に着用した分を除く)】
薄手長袖パジャマ・・・4セット
インナー・・・10枚
半袖トップス・・・8枚
長袖トップス⋯2枚(機内予備用)
パンツ⋯8枚
長袖ウインドブレーカー・・・2枚
レインポンチョ⋯2枚
防虫加工メッシュパーカー⋯2枚
帽子⋯2個
靴下⋯8足
靴⋯予備2足
【衛生系】
おむつ(パンパース超吸収スリム)⋯1パック
夜用おむつ⋯10枚
おしりふき、手口ふき⋯3袋
アルコール消毒スプレー
薄手大判ペットシーツ⋯5枚
BOS消臭ゴミ袋Sサイズ、SSサイズ
15Lポリ袋・・・数枚
体温計
赤ちゃん用冷えピタ・・・数枚
常備薬(シロップ、目薬、軟膏等)
知母時(手動鼻吸い器)
ベビーソープ&保湿剤
ヘアブラシ、綿棒等
ベビー歯ブラシ・・・2本
歯磨き用フッ素ジェル・・・1本
ベビー日焼け止めジェル
ベビー虫除けスプレー
使い捨てガーゼ数枚
ガーゼハンカチ・・・ 3枚
つめきりはさみ(百均)
食器用洗剤(ミニボトルに詰め替えたもの)
ミニスポンジ
ストロー用掃除ブラシ
海外兼用折りたたみ湯沸かしポット
【おもちゃ系など】
Amazonキッズタブレット・・・2個
Bluetoothキッズヘッドフォン
フェルトの紐通し玩具(ハンドメイド品)
フェルトのおままごと具材(100均)
ミッキーの光るおもちゃ⋯2個
水ぬりえ(100均)
寒天粘土セット1袋
かおノート
お気に入りのミニ絵本数冊
百均のシールブック数冊
100均のマスキングテープ
つみつみカップ
【その他】
ガーゼブランケット
エルゴアウェイ(抱っこ紐)
エアバギーココダブル(ベビーカー)
ココダブルレインカバー
エアバギー空気入れ
…………………………
ミッキーの光るおもちゃは
日本で事前に購入したセール品
香港はかなり物価が高いので
事前に用意しておいて正解でした
そして今回は双子ベビーカー持参!
持っていくかどうか悩みましたが
これもあって大正解!!
いとちゃん(兄)はベビーカー拒否で
園内ではほぼ抱っこ状態でしたが、
お昼寝の時はベビーカーに
寝かせてあげられるし
荷物置きにもなるので便利でした
ココダブルはシングルベビーカー並に
操作性が良いので片手でも余裕だし
狭い場所もスイスイで本当に助かる
ちなみにココダブルの機体預けは
全く問題ないのですが、
タイヤのパンク防止のために
預けるタイミングで空気を抜く
⬇
ゲートで受け取る際にまた
空気を入れ直すというひと手間が
かかるのでそこは少し面倒
………………………
今回大活躍した持ち物は
お菓子とタブレット、
そして乗り物のシールブック!
これがなければ大惨事になってた
あと100均のスナックケース、
自分で勝手に食べてくれるので便利
(普段あまりスナック菓子をあげないので
今回初めて使いました)
ケースの中身はチェコにも持ち込んだ
『ベビーすなっく』!
小粒で時間稼ぎになるし
砂糖食塩不使用で罪悪感が少ないので
旅行のお供におすすめです
あとうちの双子は『ハキラ』という
オーラルケア菓子にどハマり中!
毎食後歯磨き代わりに
(普段は夜の就寝前のみ)
以上!
次回は成田→香港の往路レポ