
1y11m双子連れHDL⑥最終日
3泊4日の旅も本日最終日、
香港→成田の帰路編です
なお、子連れ香港ディズニーの
良かった点や注意点などは
次回のブログに纏めます
子連れHDL旅行をご検討中の方は
もう暫くお付き合いください~!
まだ①をお読みでない方は
是非順番にご一読頂けますと幸いです⬇
………………………………
さて最終日!
空港送迎の時間までは、ホテル内の
ストーリーブックプレイルームへ
宿泊レポにも書いた通り、
双子は大興奮ではしゃぎまくり!
今回は行ってませんが、屋外には
迷路やプレイジム等もあるようで
もしパークが休園日でも
子どもが色々と楽しめそう
チェックアウトは
特に並ぶこともなく非常にスムーズ。
カードキーは返却かと思っていたら
代わりに持ち帰り用のカードを
くれました!可愛い
香港の空港へ到着し、チェックイン
復路はベビーカーを
ゲート預け&ゲート受取に!
香港空港はかなり広いので
ゲート預けで大正解
セキュリティチェック後
キャセイラウンジ(THE DECK)へ!
キャセイのラウンジは4つあり、
THE PIERへ行くつもりが迷ってしまい
気づいたらDECKの前に…
往路に同じく、
ママは機内で食事抜きなので
ここで坦々麺と軽食を頂きます
が、毎度時間に追われているので
ゆっくり味わう暇はない
キャセイラウンジの坦々麺大好き!
濃ゆくて美味しいです
成田のキャセイラウンジにも
ヌードルバー作って欲しいな~
………………………………
復路はゲートが近かったこともあり
優先搭乗に間に合いました!
その分機内に長く居ることになるので
どっちがいいかは状況次第
荷物が多い場合は
優先搭乗のメリットは大きいかな
………………………
帰りはほぼ満席状態で
双子膝乗せ確定⋯
ですが、エアライン側の配慮で
エコノミー最前列の足元が広い席に
変更してくれてました
そしてバシネット席でもあったので
CAさんに「この台を荷置きとして
使ってもらって大丈夫ですよ」
と言って頂き、これが大助かり!!
エコノミー(インファント)の
デメリットの1つはテーブルの狭さ
すぐに食事を下げて欲しくても
ちょうどCAさんがいなかったり
後でまた食べたかったり⋯
が、子どもの手がすぐ届く距離なので
あっという間に飲み物や食器を
ひっくり返していく子どもたち
更におむつポーチやマグ、お菓子に
タブレット、おもちゃなど⋯
子どもを膝乗せするなら
尚更手に届く場所に欲しい⋯
なのに、置く場所がない!!!!
と困ってしまうのです
双子だと夫に○○取って、と
助けを求めても隣も同じ状況だし…笑
航空会社にもよりけりですが
やっぱりバシネット席の方が
利点が多いかなぁ、と。
但し、最前列だと
足元の荷物置きがないので、
離着陸時は頭上にしまう必要あり
双子連れはとにかく荷物が多いので
片付けて上の棚にしまうのが
ドタバタで大変です
……………………………
復路のママの機内食は
行きに同じくBLML
今回のメインはチキンでした!
ささみかな??
双子は問題なく完食でしたが
繊維質でほぐすのが大変なので、
白身魚の方があげやすかったな
帰りはずっと膝乗せになりましたが
足元が広いお陰で、想像よりは
疲労が少なかったです
フライトは予定より早めの到着、
無事成田に戻ってきました
………………………………
以上、
次回は子連れ香港ディズニーの
総まとめです
過去の双子連れ海外旅行記も
よろしければ是非⬇
0歳双子連れモルディブ旅行記
1歳半双子連れヨーロッパ旅行記