
1歳半双子とハードすぎるプラハ旅行
パッキング&導入編











【食事系】
パウチタイプBF(おかず)・・・20 食
パパッとライスやんわか・・・9個
栄養マルシェBIG・・・12個
果物&野菜のスムージー・・・10個
麦茶600ml・・・4本
水500ml・・・2本
紙パック125ml麦茶⋯6個
使い捨てお食事スタイ・・・15枚
ベビービョルンシリコンスタイ 2枚
ニトリ折りたためるタッパー⋯2個
ベビースプーン&フォーク⋯2セット
使い捨てプラスプーン・・・4本
olababyトレーニングマグ・・・2個
b.boxストローマグ⋯1個
お菓子⋯たくさん
【衣類系】
着古したパジャマ・・・4セット
インナー・・・10枚
長袖(トレーナー含む)・・・10枚
オーバーオール⋯2枚
レギパン・・・8枚
薄手ウインドブレーカー・・・2枚
マイクロファーポンチョ⋯2枚
長袖ブルゾン⋯2枚
靴下⋯10足
アティパス⋯2足(室内ばき用)
外ばき用ベビーシューズ⋯2足
※洗濯機付きのため洗濯も可能ですが
念の為泊数+着替え予備分持ち込んでます
【衛生系】
おむつ(パンパース超吸収スリム)⋯60枚
夜用おむつ⋯20枚
おしりふき、手口ふき⋯3袋
アルコール消毒スプレー
薄手大判ペットシーツ⋯20枚
BOS消臭ゴミ袋Sサイズ、SSサイズ
15Lポリ袋・・・数枚
体温計
赤ちゃん用冷えピタ・・・数枚
常備薬(シロップ、目薬、軟膏等)
知母時(手動鼻吸い器)
ベビーソープ
保湿剤
ヘアブラシ
綿棒
ベビー歯ブラシ・・・2本
歯磨き用フッ素ジェル・・・1本
使い捨てガーゼ・・・半袋
ガーゼハンカチ・・・ 4枚
つめきりはさみ(百均)
【おもちゃ系】
Amazonキッズタブレット
リープフロッグ phone型トイ
ponpy スタッキングカップ
はらぺこあおむしの水ぬりえ
電子お絵描きボード
布製ビジーブック
お気に入りの絵本⋯数冊
マグビルド⋯数ピース
恐竜マグネット付ボード(DAISO/300円)
百均のおもちゃ⋯数点
百均のてのひらサイズ絵本⋯2冊
百均のシールブック⋯数冊
マスキングテープ1巻
【その他】
マザーズバッグ(大きめリュック)
ベビーカー(CYBEX リベル)・・・1台
ベビーカーレインカバー
抱っこ紐(エルゴアウェイ)⋯ 1本
チェアベルト⋯1本
エイデンアンドアネイおくるみ⋯2枚
ななめ掛けできるおむつポーチ
マグポーチ
百均のレジャーシート
たためるピンチ付きハンガー
(DAISO/500円)
絶対に必要なものは
お菓子とキッズタブレット。
普段はお菓子をあげたり、
タブレットを自由に触らせることは
少ないのですが
旅行中は完全解禁!!!!
1度ギャン泣きローリングぐずりが
始まると手の付けようがないので
出来る限り周りの迷惑にならないよう
即お菓子&タブレットです
タブレットは
Amazon Fire7キッズモデル!
外出用で軽さ重視のため
7インチにしました
家で使うことが多いならもっと
大きいサイズが良いと思う
.............................
お菓子については
あげまくる罪悪感を少なくすべく
砂糖・食塩不使用やオーガニック等の
お菓子を中心に持っていきました





