ちょっと掃除していないので

未公開で!!

{B6C1FDDA-C87C-401C-B5A0-403A3D2B12BA:01}

後日公開します☆


とにかく建具が大変でしたあせるあせるあせる


一緒に洗面の建具も作ったのですが
{8D61CC60-8867-4E90-82D2-2E64BE459412:01}

{AAC84785-677D-4E89-B6F7-992F84D6A705:01}

シナベニヤのランバーコアを使えばあっという間に作れます。



無垢にくらべれば張り合いないですが、これで十分ですね~


コストパフォーマンスを考えて提案していきましょう!!!


建具作り本当に大変ですあせるあせるあせる

なめてましたわDASH!


とりあえずこんな感じ☆

{79E764AE-DA49-4054-AF59-10844E711FF9:01}

{C37B68AA-BE78-4AAE-BC3D-1C161E0702E9:01}

{417768E7-9EAF-4375-B542-C3020CA26277:01}
確かにいい感じですラブラブ


框戸も大変だけど、

引き出しも大変(´Д` )

{A7C57D21-040B-469F-BEDB-E0788961DE6E:01}

{23EE8EB4-DC5C-4A0B-98AC-627127BDEB00:01}

ソフトクローズ機能付きの金物ですが
誤差1mmじゃないと機能しませんガーンガーンガーン


やっとれんわー!!!


取り付けで半日くらいかかったわメラメラメラメラメラメラ


皆さん気を付けて~
ちゃちゃっと終わる予定でしたが、

結構手間かかっております( ̄^ ̄)ゞ

{ED4231F3-9FCE-4F4B-AEAB-23272496F5E7:01}

なんかいい板すぎて突き板見たい(笑

{6ABC0229-14A4-4EFD-9ADF-A4EE38604894:01}

板に取手兼用反り止め部材を取り付けて作りました☆

意外と調整に時間がかかります(´・Д・)」

あとは観音扉も作ります☆


これ
{FC961E16-7CC2-4B41-8E4F-BD6565997A6C:01}

板が素晴らしすぎてこれこそ突き板みたいシラーシラーシラー
4枚接ぎなんですけど、自分でも何処で接いであるかわからんわぃべーっだ!

縦の部材は

ビスとボンド

そしてタル埋め

{C10BBF91-72DE-4F4E-B708-226961931EEC:01}
同じ材料で埋め木を作ると
{C1E581F5-255A-4AB1-B7B8-B9B5AB2BB165:01}

全くわからん。

あとは蝶番
{76CD17F4-987E-4F6B-AF69-E37CB777225F:01}

どの位置に取り付けたらいいか検証☆





今日はこれにて終了!!


明日も良いスタートダッシュがきれそうです合格合格合格

今度はこれの建具作ります!!

{646E500C-DE3E-492E-9F29-959D3774A9E1:01}

ここまできたら金に糸目はつけず、徹底的に無垢にこだわって作ります!!!

材料は、

タモの柾目!!!
写真撮り忘れた~

最近はタモは品薄状態で柾目となるとほとんど出回っていない状態です(´Д` )

今回は材木屋さんの在庫を少々分けてもらえました^o^     ありがたや~


とにかく製材して、

一枚の板に接ぎました!

{259534B9-8A94-4324-A2A0-BB19042FDE65:01}


この作業好きだわー恋の矢

ポイントは

{7BABC9EC-896E-4629-9A17-49FB19EE9A92:01}

水溶きボンドでーす音譜
ボンドの厚みも出ないし、拭き取りも楽なので必ずやってください!

取手も加工
{10A3F1E4-4078-41F7-B912-555606F4D960:01}

ウォールナットで作りました^o^

溝ツキ丸ノコとトリマーを駆使してますあせる

鉋かけて
自然塗料!!

{C5632DDA-762A-483C-85F8-726B49736A0E:01}

カッコいいねー

オイル塗装すると最高に深みのある色になりますねラブラブ

明日は組み立てますっ!!
洗面台の姿が見えた!!

{CB86721E-B5ED-4F73-A811-18C31A18E5CF:01}

{0109363D-52EC-4C51-91D6-1CA809C1E807:01}

上の収納にダウンライトを付ける予定なので、こんなイメージ音譜音譜音譜

エコカラットはリクシルの商品で珪藻土を主原料に調湿性抜群の建材です!

洗面所にはもってこいです!!



が!!!


めっちゃ施工が大変。
硬めのラムネくらいのイメージで、
ポキポキ割れてしまい大変でした(´Д` )


施工者泣かせの商品ですが、
いい雰囲気出てますのでいいとしましょう!!

今日はタイル屋。

明日からは建具屋に転職です音譜

縦型収納の次はこれ!!

{DC8A901A-43E6-4D66-8346-C0F0C273596D:01}

激安ディスカウントショップ『キンブル』で買った5000円の陶器です!

タモの板を型に切って据えました^o^

タモと陶器のホワイトのコントラストがいい感じ☆    無垢は何やっても一味違いますね音譜

上にも収納

{58BF2CDB-1100-4A11-928A-CAE00DC06AE5:01}

これだけあればまず大丈夫でしょう!!


引き続き家具作りあせるあせるあせる



どーん!!!

{F3420E94-49DF-40A2-8CC7-6899C74481C0:01}

洗面所の片隅にでっかい箱。


引っ張ると・・・




{BC2E9725-848C-4D4A-A399-5E3B4119BC1F:01}

巨大な収納だー!!

{0EC90174-A225-4302-ACBA-13E015DE7988:01}

縦型の引き出し収納作りました!!



作り方は



企業秘密にひひ




・・・ウソ。



ただただ夢中で写真撮り忘れた(笑

これも初挑戦なので手こずりまして、
あんまり余裕無しでしたね

とりあえず満足の出来です。




さらにこの収納は

空調設備付きなんです!



リビングの薪ストーブの近くから換気扇で洗面所まで排気ダクトを通して、
{908F4E93-58F2-4D78-9927-FC1353A40D5A:01}

洗面所の足元へ

{AACD93CE-DC52-44BE-A6B5-1212E9F0722D:01}


配管してある機能付き収納なのです
クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー


どのくらい通気するかは未知数。

ダメ元で楽しみましょう合格

朝一番で塗装した前板を納め、

ついにキッチンが完成!!!


{FB2C18FF-640E-4E71-AE5F-E416C576C53F:01}

{E836A669-ED91-4172-8099-1CC1C3A132CE:01}

ちょーカッコいいんですけどアップアップアップ

ウレタン塗装で木目がバチッと浮き出ましたにひひ


意外と食洗機の施工に手間取りましたが、
{991DE3E6-9EFF-4CB7-ACFD-DEDE7921B9D3:01}

予定通りに給排水もバッチリですね☆


早寝早起きで体調整え、引き続き頑張っていきましょーメラメラメラメラメラメラ
今日は優雅に
{278697F7-01FA-4983-B5D8-81597DE00749:01}

コメダでモーニング音譜

何故なら、
{D2E37C07-18AF-492B-99A8-B1E04AD5FF4E:01}

朝6時頃から目が冴えてしまって、
6時半から仕事開始(笑

キッチンとキッチン収納の塗装しました!

キッチンバックは自然塗料☆
{15D390C9-EDFC-4EDD-BCDE-69811768890F:01}


キッチンの引き出しはウレタン塗料で塗装
{B9648F41-24A2-4F4E-9DD0-BFC6442463EB:01}

久しぶりにウレタン塗装です☆

2液の塗料でやろうと思っていたけど、
結局1液で塗装しました!

テーブルの天板のように物を置いたりしないのでよくよく考えたら1液で十分でしょ音譜


コメダでゆっくりして
乾いたら仕事初めまーす合格合格合格


でーきたできた!


昨日のベースに、
正面タモをくっつけていきます!
{B76D803C-F0BC-41AE-815F-04A50A7C4C01:01}

手順を考えて正確に☆

{6FB0C70C-9F90-46E2-B87D-ABFB8D15EC5F:01}

天板に一工夫ラブラブ


正面  耳付き加工を施し
{AF4B054F-3301-4AD6-801A-0AB1B7944636:01}

平面は栗の余ったフロアーを張りました!

しかも、
60cmほどの端切れを加工しなおして施工音譜

{7FF8F189-E291-496D-A4F6-B4FB25B899ED:01}

節約音譜節約音譜



そんなこんなで
{6FBE8BE0-EC6E-48E1-9B30-308CAA5DA877:01}



{BC3D98A7-5325-4580-9672-CF76F140DF63:01}

出来た!!


あとは建具。
もちろん自分で作りますメラメラメラメラ

材料がまだなので、次は洗面の家具を作っていきまーす( ̄^ ̄)ゞ


家具屋に転職中合格