紬カシュクール完成と 冬野菜準備1日目
期待したほど台風後の気温もさがらず、関東地方のある地域では竜巻の予期せぬ被害でインフラもがたがた、復旧のめども立たないそうです。この暑い時期にお見舞い申し上げます。異常気象による災害が頻繁になってきましたが、国会議員様は国民の生活をおもんばかるどころか、自分たちの事ばかりで、国民の事なんて、選挙の時だけ頭を下げればいいと。あまりにもあからさまですよね。結局は米の値段も下がるどころか、今年の新米の値段もまた格別の様です。今日はこの暑い日に頑張って外仕事をしました、夫婦で!(^^)!左程収穫できなかったニガウリ、ピーマンを始末し、少しだけ冬野菜の準備をしました。💦と労力には比例しない戦利品です。数年前に苗を買って植えたシークワーサーには実がいっぱいついています。これからの時期、焼き魚や揚げ物、お刺身等には、重宝しますよ。あと1日ほど頑張って畑の準備ができたら、大根やブロッコリー玉ねぎ、ジャガイモを植える予定です。色んなものが値上がりし、最近は野菜も高く、少しでも自分で作ることができたら、楽しいし、うれしいし、助かりますよね。成長を朝晩眺められる幸せもまた格別です。これからの時期は過ごしやすいですから、畑仕事も億劫ではありません、健康のためと思えば、多少の筋肉痛なんて( ´艸`)そうなったら、いつものゴリラのひとつかみのお世話になります( ´艸`)先日から取り掛かっていた、紬のカシュクールが完成しました。まだ暑くて着たいとは思いませんが、軽くてふんわり暖かい風合いはやっぱり紬ですね。普通の縫物と違い、少し気を使いますが、着心地の良さには納得です。先ほど、ほぼ同じ内容のブログを更新しましたが、消えてしまいこれ2回目です( ノД`)シクシク…自分の備忘録のようなものですが、パソコンのキーをたたくこの感触が好きなのと、ブログを書くことで、少しは言葉がスラスラ出てくるように感じ、ボケ防止もありますね。本当は字を書いた方がいいのでしょうが、最近は字も斜めになってきました、悲しいけど。できる間は、パソコンも使い、縫物も続けていきたいとおもいます。いつか、このブログを読み返すことがあるときのために。