KLXが帰ってきました
結局、バルブクリアランスは規定値内だったし、カムチェーンテンショナーも変えたけど異音は変わらずです。これ以上となるとバルブガイドの打ち直しになってしまって費用もかさむのでとりあえずは保留です
まぁある意味今回ので諦めも付いたというか…カワサキだしこんなものなのかなぁと思っておくことにします。
1週間ぶりのKLXでテンション上がって林道に突っ込んだら案の定滑って転んで新品のヘルメットに傷が入りましたとさ。
今回ノリで入った林道は割と危険な雰囲気だったので今後行くことは無かろう…転んだ場所が崖っぷちじゃなくてよかったです。まぁ崖に落ちる代わりに腐葉土に突っ込んだわけですが億倍マシだ
で、転倒の結果既にずれてたハンドルがさらにズレたので直しました。
ハンドルポストがゴムマウントなのは振動的には良いんだろうけど転倒のたびに大なり小なりズレるのがネックです。
まぁ外して付け直せば元通りに戻るのは助かります。水野のダートフリークに行こうとしたけど、月曜定休で私とはご縁がないようだ。今後ともオンラインショップでのお付き合いをお願いする。
閑話休題。
NSX、手を付け始めました。といってもまだメッキ落としてシルバーで塗っただけなんですが。
今更ですがリアに透けて見えるエンジンが手抜きを拒んでいてなかなか腹立たしい。おのれ。
模型店で1/18ミニカーを視姦しながら考えた結果今回ボディはホワイトで行くことにしたのですが、クッソ磨きにくそうなボディが絶妙にやる気をそいできます。
日本車風情が粋がったデザインしやがって…
やっぱLFAが一番。落ち着いていて素敵です。
スピンドルグリルはあまり好きじゃないけどLC-Fには期待してるよ、もちろんタミヤが早々にプラモを発売してくれることを!
まぁ、ぼちぼちとNSX作っていきます。まだ35Rも控えているわけですし…フェアレディZも作りたいし…