最近のKLX弄りのおかげでオフモタが気になるこの頃。
軽くて振り回せるってのは数値上のパワー以上に楽しさを与えてくれます。
WRやDトラッカーXが生産終了の憂き目にあうご時世。新規制を前にして新車で買える時間はもう長くないですね。
ツーリングのZZR250と走りのWR250X、オフ遊び用KLX125それが理想的なチームかな。
XJ6の不足もなく過剰でもないパワー。それを生かした走りは非常に楽しいのだけれども、やっぱり個人的には小排気量をぶん回して振り回すほうが性に合ってるなと、最近KLXに乗っていて思うのです。
さて。先週のカスタムから数度通勤で乗ったKLX125について。
結局ローノイズリストリクターは外しました。
消音効果はかなりの物なのですが、フィーリングが悪化しすぎです。フロントスプロケットの1丁落としや諸々他のカスタムを全部スポイルしている。
音は抑えられるし、ちょっとこもった感じの音なのも個人的には悪くないんだけど…
まぁボルト3本での固定だからすぐに付け替えれるし、普段はつけといてもいいかもなぁとは思いますけどね
休日たる月曜日が今週は雨で遊びに出られなかったので、来週の月曜ころは晴れて、そしてKLXで走りに行くのだ。念願の林道を!
その前に林道ってどこなのさ