あなたの道ひらき手相鑑定士
いたばし千賀子です。
最上三十三観音は
山形県の最上地方にある霊場です。
最上地方では古くから観音信仰が厚く、巡礼(お礼参り)が盛んな地方ということです。
子歳ご開帳がコロナで延期になり、2年ほど遅れて今年からのご開帳となりました。
今回、7月から始まった
山形県の最上三十三観音巡り。
ご開帳期間内に全てを巡礼できるのかわかりませんでしたが
先日10月13日で全てお札参りできました。
満願できてとてもうれしいです。
最後みんなでジャンプを写真におさめたかったけど
なかなかそろわずww
どの観音堂に行っても
地域の方々
または
ご住職さまが
あたたかく迎えてくださり
人の優しさと信仰心の厚さに
たくさん触れた巡礼でした。
全ての観音堂が開いているので
中に入ることができ
お線香やローソクを灯したり
般若心経を唱えゆっくりと祈りの時間を取ることができました。
古い観音堂も多く、お札や絵馬など
歴史と祈りの深さをしみじみと感じるものばかりでした。
初めてお札を観音堂に納めたのですが
何回巡礼したかによってお札の色が違います。
1・2回:白紙
3回:板札
4回:赤紙
5回:黄紙
6回:青紙
7回:紫紙
8・9回:銀紙
10回:金紙
そして、なんと金のお札を観音堂で見つけたら
それを持ち帰ってお守りにして良いそうです。
(ちなみになかなか、金のお札は見つかりませんの(笑)
中には100回巡礼
300回巡礼の方もいらして、
すごい!!の一言に尽きます。
最上三十三観音、一人では満願できなかったと思います。
皆さんとご一緒できてありがたかったです。
ありがとうーーーー。
とにかくお蕎麦が美味しい山形♡
仁王様を真似てみた
機会があったらまた巡礼したい^ ^
今日も読んでくれてありがとう。
=====================