隣の芝生が青く見えすぎて苦しい時の対処法
また、この苦しさを活動のバネにする方もいるので
それもOKだと私は思います。
では、今日は結論から先にお話しますと。
比べる自分を許す
自分には何が足りないと思っているか
考えてみる
どうなれたらうれしいのか具体的に
考察してみる
小さなことから動く
目の前でかしわでを三つ叩く
では解説
比べる自分を許す。その思考に囚われている自分を責めるのではなく、今、隣の芝生がめちゃくちゃゴージャスに見え過ぎて青青と感じて羨ましく思ってしまうんだな。あ〜〜比べちゃうよ。を認めてしまう。そんな自分にOKを言ってあげて許す。
自分には何が足りないと思っているのか
考えてみる。
できればノートに書いてみる。
・・・ない。 → ・・・ある。
・・・ない。 → ・・・ある。
・・・ない。 → ・・・ある。
ない から あるに書き換えて視覚化し、客観的に捉えてみる。そして、自分が得意なことや、簡単にできてしまうこと、最近のラッキーだったこと、よく自分に優しくしてくれる人なども思い出して書いてみるのもいいです。
どうなれたらうれしいのか具体的に
考察してみる。 自分の願望を具体的にノートに書く。
どこに向かいたいのか曖昧のままモヤモヤ、
ざわざわしていても苦しいものです。
書くことで思考も願望も整理されます。
小さなことから動く。できそうな、やれそうなところから
チャレンジ。人に相談してみるとか。自分から誰かを誘うのが苦手な人は思い切って誘ってみるとか。羨ましく思う青い芝生から始めなくていいです。
今までできなかった、今までしてこなかったこと。日常の自分が苦手とすることからチャレンジすることをお勧めします。
私は経理が苦手で、有料の会計ソフトを入れても、できない、わからないのは恥ずかしいが強く、全く進みませんでした。もうこの時期やばい。><。友人に相談しまくりそして、全て解決しました。はよ相談すればよかったです。
階段を登るようにやりたいことを可能にするにはどうすればいいか小さいことから始めてみる。
動いているうちにみている景色が変化してくるから。
目の前でかしわでを三つ叩く。 囚われた気持ちが苦しすぎる時
左右の手を合掌させて左手だけ少し上にずらして
3回叩いてみてください。
すごく音が鳴り響きます。
気持ちも晴れやかになります。
(これはあくまでも個人の感想です^ ^)
これやると何でか猫も一緒に鳴きますww
囚われすぎる自分の気持ちを変える時、
リセットしたいときに効果的と
思われます。
隣の芝生が青く見えすぎて苦しく感じる時は
自分がうまくいかない時、また行動できてないと感じる時
に起こりがちかなと思います。
そして、これは誰にでもあることです。
そんな自分を
どーどーどーーーーと
ちょっと落ち着かせてから
その後どの方向に向けていくかは
自分で選べるからね。
★ねこさんについて
ある発見があります!
私がかしわでを打つと
一緒ににゃーにゃーと
鳴くのです。
その度に私も笑ってしまう。
何だか楽しい浄化法だなと思いました。
皆さんのお宅の猫さんも鳴くのか気になりまする(^ ^)♡
今日も読んでくれてありがとう。
近々春を探しに行こうと思います。
楽しみ^ ^。
ーーーーーーーーーーーーー
まだまだ募集中。
一緒にタロットを楽しみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かなり少なめですが
講座やセミナーなどお得な情報を
いち早くお送りいたします。
公式LINE
ポッチと頂けると
ちかちゃんよろこびます^ ^
フォローうれしい。
====================