おはよう

大変でなければ、クリックをお願いしてもいいでしょうか

ありがとう。

人気ブログランキングへ

今日は桔梗のエネルギー、 紫色のエネルギーに

しました。 心身を清めるようなそんなエネルギーです。

花言葉は、誠実、清楚なのだそう。

きれいです。




昨日の続きです。
 
親しき中にも礼儀ありという言葉があるように

いつしか神社さんにお願い事をして、それが叶ったときは

お礼参りをしないと罰が当たるし、お稲荷さんに至っては

祟られると言われるようになりましたね。

確かにお稲荷さんのエネルギーは強いので、独特では

あります。 その雰囲気から怖く感じる時もありますね

だけど、だから祟るわけではありません。


人が願いが叶ったから、お礼に伺いたいと思うのは

何も神仏だけではなくて、だれかに良くしてもらっても

お礼をしたくなるのは、その人のお心なのでね。

その心は、決して強制には出来ないのです。

お礼参りは、”お礼参りに行かなくちゃ悪い事が起こる” 

”祟られるという” という縛りであってね。

大切な事は、”あの神社の神様にもう一度お会いして

直接ご挨拶したい” と思う、あなたのお心だと思います。

だけどそのお気持ちだけで、もう神様には通じていてね、

だから心配する事などないのです。


以前にお参りに行かれているのでしたら、ご自分の

脳裏にその神社さんを思い浮かべる事が出来ますね?

その神社の神様の前で手を合わせるイメージで、 

”おかげ様で願いが叶いました。直接参れずにすみません。

ありがとうございました” と

手を合わせて頂くだけで、きちんと神様にお礼をしていると

思われて下さいませ。

わたし達は意識の存在ですのでね、いつだってどこにだって

行けているのです。

カラダがあるから行かれないのではなくて、カラダあっても

どこにでもいけるのです。

それでもどうしも気になるようでしたら、熨斗にお賽銭を包んで

お菓子かお酒と一緒に、神社さんにお送りして、”願いが

叶いましたので、神さまに差し上げて下さい” でも構いません。

その祭は一言神社さんに ”これこれこうで” とお電話で

お伝え下さいね。


青森の善知鳥神社さんにお願い事をして、それが5年後に

叶ったとき、わたしは主人の仕事の関係で九州におりました。

”どうしよう直接お礼にいけない、でもだいぶ叶ったし” と

思い、そのとき自分に出来る事をしようと思いました。

だから善知鳥神社さんにお電話をして、「気になるものですから

お手紙と お賽銭と お金を神様に献上して下さいませ。」

とお話ししたら、とても快くお引き受け下さいました。

もう20年も前の事です。 本当はそれすらも必要なかったな

と今では思います。

きっとわたしは、そうすることで自分が安心したかったのだと

思います。

お礼参りしなくちゃという思いから、わたしが解放された

かったのかも知れません。

昨年25年振りに、善知鳥神社さまに参拝させて頂いて、

つくづく思いました。

”お礼参りをしなければ” と恐れる事などないのだと。

大切な事は罰があたると怯える事でも、義務を感じる事でも

なくて、あなたが日々を安心していなければいけないのです。

あなたが安心している事は、どんなお守りよりも、あなたが

守られている事なのです。

そのパワーは、どんなものよりも凄いお守りの中にいることに

なるのです。

この世は不安になる事も 怖いことも沢山あって、日々

不安になりながら生きる事になりますね。

怖いことを言うひとも沢山おります。

わたし達は、縛りのなかにいる事になりますので

それを言って下さる事も、大事な事だと思うのです。

だからわたしは、わたしを信じて下さいとは申しません

誰を、何を信じて頂いてもよいと思います。

だけど一つだけ知ってくださいね。

あなたを安心させてあげられるのは、あなた自身でしか

ないのだという事に、どうか気付いて下さいね。

あなたのお役目は、あなたという神さまを安心させて

あげる事だと思うのです。

そうするとね、どんなパワーよりも最強で、怖いことに

惑わされることもなければ、怖いものなど跳ね退けて

しまうくらい、とても神々しいものなのです。

それがあなたをお守りする、あなたと一緒にいる神さまの

お力なのです。

どうぞ、あなたの神さまをもっともっといっぱい安心させて

あげてくださいね。

もっともっと愛してあげて下さいね。喜ばせてあげて下さいね。

それはあなたが安心する事でしか、出来ないのですから笑う



もしも旅行などで、遠くの神社さんにお願いする時は

気になるようでしたら、”遠くから来て居りますので、お礼に

上がれないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします”と

付け加えられたら良いと思います笑う

けれど神社の神様は、遠くらからいらして下さる事をちゃんと

知っております、遠くから来てくれたのだと思ってみて下さいます

だからお礼参りに来れない事も知っています。


人にはあーしてやった こうしてやったという思いが少なからず

あるものかもしれません。 

けれど神様にはそんな思いなど微塵もないのです。

神社の神様は、人々が栄え豊かに暮らす事が目的でも

あるのです。

あなたのお気持ちを、神様は汲んで下さるものです笑う

お賽銭もいろいろ言われておりますね、神主さんに

よって教えて下さる事は、いろいろですがお賽銭は

ご縁がありますようにと、5円、50円が多いようです、

お賽銭は、ぽち袋に入れて下さいと言われる神主さまも

おります。

神様はお金を要求している訳ではありませんのでね、

ここを管理される資金に、僅かですがと思いながら、

わたしはお賽銭を入れます。



長くなってごめんなさい。ため息





12月23日東京 14:00~16:00 
「お話し会&まさよにお任せワーク」

キャンセル待ちです


高山さんが会場を広いところに変更いたしましたが、

会場に入りきれないという事で、キャンセル待ちになりました。
 
ありがとうございました。

詳細のご連絡は本日 または 明日中にはあると

思います。 

もしもご連絡がない場合は、メールが戻って来ている可能性が

ありますので、パソコンから再度ご連絡をされてみて下さいませ。

お手数をお掛け致します。 







まさよ2冊目の本が書店にて発売になっております。

宜しければ読んで下さったら嬉しいです。
 

アマゾンでもご購入できます。

先日遠藤さんが仙台に来たとき、デザイナーの嘉生さんの

事を教えて下さいました。

この本の表紙が素敵な紙を使っていて、本当は予算が

オーバーするので、使えなかったそうなのです。

でも嘉生さんは、「僕の報酬を削っても、この紙を

使いたい」と言って下さったそうで、この手触りの

良い紙を表紙に使って下さいました。

嘉生さん有難うございました。 申し訳ない





編集の遠藤さんとMACOさんが、誠心誠意作られた

MACOさんの 4冊目のご本です。 

今まで10万部を売り上げた人気の方です。

 

アマゾンへ

発売前なのに、すでに上位にいるってすごいことだなぁと

MACOさんの凄さを思います。 

それだけMACOさんが人気なのだと思います。

「だから、まさよなんかの応援はいらないよ顔 」って、

言わないで下さいね。泣き1

11月10日には、店頭にも並んでいると思います。


さよこさん リブログをありがとう




まさよ劇場


どうも僕です。 フッ。

長野のゆかりさんが僕のファンなんだって

じゃゆかりさんの為にいくよ、この指はなんだ?正解は

 ケツ掻くねん。 ふふどうも僕でした。

 


 

 昨日、主人が帰ってきてたので、犬たちも連れて

先日行った山形のお蕎麦屋さんに行ってきました。
 
  

先日遠藤さんと 堀さんと食べたお蕎麦が美味しくてね
  

もう一度食べたくて、二人で行ってきました。
  
 
仙台はお蕎麦は高いんですね。

乾麺を買って家で食べる事が多いですが

山形のお蕎麦は、安くて美味しいんです。

またこんなお蕎麦が食べれて、うれしい日でしたにこにこ 
 
 

きれいな空の仙台です。

凜とした空気が気持ちがよくて、太陽が顔を出すと

全てのものが清められていく、そんな気が致します。

木も 花も 風も 何もかも、まさよのくさい足も鼻

もうそれだけで、充分だと思うのです。

わたしの今日を 良い日に致します。

どうぞあなたの今日を 良い日にされて下さいませ

月曜日ですね。笑う

行ってらっしゃい 行ってきます よしっ 腕。



さやかさんのワークの感想と、ワークのお知らせです、






一日一回、押してやって下さいませ

人気ブログランキングへ